就職・転職活動お疲れ様です!
学業や仕事と両立しながらの活動で、忙しく過ごしている方も多いですよね。
毎日慌ただしく過ごすうちに、気付けば面接は明日…なんてことも。
面接について、履歴書や着ていく服には気が回っても、「そういえばカバンを用意していなかった!」という経験談を聞いたことがあります。
もしかしたら、あなたも助けを求めてこの記事にたどり着いたのでしょうか…?
この記事では、面接に持っていくカバンがないときに、何で代用が可能なのか解説します!
その他、男女別面接用カバンの選び方や、面接時のカバンに関するマナーもご紹介しますよ。
家にあるもので面接カバンの代用ができるか確認して、当日は安心して面接に挑みましょう!
目次
面接用のカバンは代用できる!使えるカバンの条件とは
まずは、面接が差し迫っていてカバン問題をすぐに解決する必要があるあなたへ。
面接に持っていくカバンは、ビジネスマナーを満たすものであれば代用が可能です。
早速ですが、家にこんなカバンがないか確認してみましょう!
それでは、面接に代用できるカバンの条件について詳しく確認していきましょう。
まずは家にあるカバンをチェックしよう!
まず、代用できる可能性のあるカバンは以下の通りです。
- トートバッグ
- パソコン用カバン
- ショルダーバッグ
次に、面接カバンとして代用できるカバンの条件を確認しましょう。
- 【色】黒や紺などの落ち着いた色
- 【デザイン】無地でシンプルなものがベスト
- 【生地】カジュアルに見える素材は避けると◎
- 【サイズ】A4書類を折らずに入れられる大きさ
- 【機能】自立するカバンがスマート
各条件について詳しく解説します!
【色】黒や紺などの落ち着いた色 |
面接に持って行くカバンの色は、男女問わず黒が無難です。
黒のカバンがないときは、スーツに合わせても違和感がないダーク系の落ち着いた色であれば、ビジネスマナーとして問題はありません。
【デザイン】無地でシンプルなものがベスト |
ビジネスシーンにおいて、相手に失礼のないようにカバンも無地でシンプルなデザインであることが大切です。
目立つからといって奇抜なデザインのカバンを持って行くと、TPOを考慮できない人だと思われてしまいかねません。
柄があったとしても、ワンポイント程度の目立たないものにしましょう。
また、明らかにブランドものとわかるデザインもプラスの評価にはならないので避けたほうが無難です。
カバンを持ち歩く際には、男性は手持ち・女性は肩掛けが一般的ですので、代用するカバンに持ち手があるかも確認しましょう。
通勤時にリュックを使用している方もいるかと思いますが、リュックはカジュアルな印象を与えるので、面接時には避けるようにしてください。
【生地】カジュアルに見える素材は避けると◎ |
面接時のカバンの素材は革(合皮も可)がベストです。
革素材のカバンがない場合は、色やデザインを優先してください。
色が黒などのダーク系の色であることや、シンプルなデザインであることが大切です。
もし、選ぶことができるのであれば、ナイロン生地やキャンバス生地などのカジュアルに見える可能性のあるものは避けると良いでしょう。
【サイズ】A4書類を折らずに入れられる大きさ |
面接では、履歴書などの提出書類を綺麗な状態で会場まで持ち運ぶ必要があります。
また、面接で書類をもらう可能性もありますよね。
ビジネスマナーとして、書類は綺麗に保管する必要があるので、A4書類を折らずに入れられるサイズのカバンを選んでください。
特に女性のカバンは小さめのものも多いので、書類が入るのか事前に確認しておきましょう。
【機能】自立するカバンがスマート |
面接のとき、カバンは足元の床に置くのが基本です。
ある程度マチがあって自立してくれるカバンだと、カバンを置く一連の動作がスムーズですし、見た目も綺麗です。
椅子に立てかけて置くこともできますが、面接中にパタンと倒れてしまうと気が散ってしまいますし、あまり印象も良くありません。
以上、家にあるカバンで面接用カバンを代用するときの選定ポイントをお伝えしました!
次のパートでは、探してみたけど家には代用できそうなカバンがないときの対処法を提案します。
ピンチ!代用できそうなカバンが何もないとき
いよいよ追い込まれてきました。
代用できそうなカバンが家にはない、しかし面接は明日…そんなときの対処法を3つご提案します!
カバンを貸してくれる人はいないか確認する |
家族や親しいお友達で、カバンを貸してくれそうな人はいないでしょうか?
例えば学生さんなら、過去に就活をしていた兄弟や同学年の友人は面接用のカバンを持っている可能性が高いです。
社会人なら、通勤用のビジネスバッグを複数持っている人も多いので、お願いしたら貸してもらえるかもしれません。
もし貸してもらえることになったら、ビジネスバッグは高価なものも多いので、大切に使ってすぐに返すようにしましょう。
もちろん御礼も忘れずに!
カバンを購入できるお店がないか確認する |
面接が明日だからといって、まだ諦めてはいけません。
購入できるお店をスマホで探しましょう!
例えばドン・キホーテなど、24時間営業や深夜・早朝営業をしているお店はないでしょうか?
もしくは面接の時間によっては、面接の前にビジネスバッグを取り扱うお店で購入できるかもしれません。
望ましくはないですが、最近では100円ショップにもパソコン用ケースとして、黒の取っ手付きのケースが店頭に並んでいることもあるようです。
13インチのパソコンはA4用紙とほぼ同じくらいの大きさなので、代用品としてパソコン用ケースを購入するのであれば参考にしてみてください。
万策尽きた…本当に何もないとき |
「家のカバンも使えない。借りたり、購入したりするのも難しそう。」
万策尽きました…
しかし、最後まで諦めてはいけません!
とにかく、持参する履歴書だけは綺麗に持って行きましょう。
ビジネスマナーとしては、カバンは必須アイテムなので、手ぶらはもちろんNGです。
面接はかなり厳しい戦いになると予想されます。
それでも最低限、「書類を綺麗な状態で提出する」ことを達成するために対処法を考えてください。
クリアファイル、書類用のハードケース、封筒など、何かあるはずです!
以上、家にあるカバンで代用ができないときの対処法をご説明しました。
ここまで追い込まれることは、めったに無いと思いますが、 今後面接を予定している方は直前に焦らないよう早めの準備をおすすめします。
次に、これから面接用のカバンを用意する方向けに、カバンの選び方を解説します♪
面接用カバンの選び方を男性・女性別に徹底解説!
面接は、ビジネスパーソン同士が初めて会うフォーマルな場です。
面接のために時間をいただいている訳ですから、相手に失礼のないように準備して臨みたいですね。
人には「最初に与えられた情報(第一印象)が、その後の情報の受け取り方や評価に影響を与え続ける」という心理効果があるとされています。
この心理効果を、社会心理学では「初頭効果」と呼んでいます。
カバンを含む服装は、あなたの第一印象を大きく左右する大切な要素です。
カバンひとつで落とされることはないと思いますが、あなたの見え方にじわじわと影響が出てくるかもしれません。
あなたの本質とは違うところで評価が落ちるのは勿体ないので、事前に面接にぴったりのカバンを用意することをおすすめします!
面接用カバンの選びかたをまとめたので、是非参考にしてみてくださいね♪
【男性編】面接用カバンの選びかた
いざお店に行くと、ビジネスバッグも沢山の種類があるので迷ってしまいますよね。
通勤用カバンなら、多少カジュアルでも許容される場合がありますが、面接というフォーマルな場ではどんなカバンが理想的なのでしょうか。
カバンを選ぶときのポイントを紹介しますので、一緒にチェックしてみましょう!
【色】黒や茶色などのベーシックカラーを選ぼう |
面接にはスーツで行く場合がほとんどかと思います。
スーツに合わせるカバンを選ぶとき、靴やベルトと同じ色にすると、全身がまとまってスタイリッシュに見える効果があります。
靴やベルトと合わせるのであれば、結果的にカバンも黒やダークブラウンなどのベーシックカラーになりますね。
もちろん、靴やベルトと違う色でも問題ありません。
しかし、スーツに対して明らかに浮いてしまうような奇抜なデザインを避ける必要があるので、やはりダーク系の色に落ち着くと思います。
また、明らかに高価なブランドであることがわかるカバンも避けた方が無難です。
目立ち過ぎないシンプルなカバンを選びましょう。
【素材】革製品がベスト。色やデザイン次第でナイロンもOK |
素材については、革(合皮も可)がベストです。
デザインや色にもよりますが、ナイロン製だとカジュアルに見えてしまう場合もありますよ。
特に、黒以外の色を選ぶのであれば、革素材にしたほうがカチッとフォーマルに見えます。
但し、革製品は定期的なお手入れが必須です。
長く綺麗に使うために、汚れを拭いたり、防水スプレーをしたり、ケアをしてくださいね♪
革は扱いにくいと思う方は、黒でビジネス向けのデザインであれば、ナイロン製でも問題ないでしょう。
また、学生さんの就活で使うカバンであれば、就活の間だけと割り切って、軽くて安価な合皮のカバンを購入するのも手でしょう。
【サイズ】A4サイズの書類を保管できるかチェック |
ビジネスマナーとして、大切な書類を綺麗に持ち運びできることが大前提です。
書類はA4サイズが多いですが、A4サイズの資料を角2封筒に入れた状態でもらうケースもあります。
角2封筒の大きさは240×332㎜です。
A4サイズよりも一回り大きいので、角2封筒の大きさを考慮しておくとより確実です。
書類が多くなっても対応できるようにある程度マチがあったり、仕切りやポケットがあったりすると更に使いやすいですよ。
パソコンを持ち歩く方は、パソコンのサイズも確認して購入してくださいね。
【機能】カバンが自立することは必須条件。便利機能も色々 |
まず、カバンを床に置いたときに自立することが大切です。
面接の際のマナーとして、自分の荷物は足元に置くことになりますが、置いたときにカバンが倒れてしまうと、スマートさがなく印象が悪いです。
ある程度マチがあって、カバンの底に底鋲(そこびょう)が付いているカバンは、安定して自立するでしょう。
冬場の面接では、脱いだコートの正しい置き場所はカバンの上です。
コートを置くためにも、やはり安定して立ってくれるカバンであることは重要ですね。
また、大切な書類を守るために、カバンの口が金具やファスナーでしっかり閉まることや、防水性の有無も確認してください。
そして、+αの要素として、あると便利な機能もチェックしましょう!
例えば、クッション性のあるパソコン用の仕切りがあるカバンを選ぶと、わざわざパソコンをケースに入れなくて良いので便利ですね。
スマホやペンなど、頻繁に取り出すものがあるなら、サイドポケットがあるとサッと取り出せるのでスマートです。
以上、男性向けの面接用カバンの選びかたでした。
男性におすすめ!面接に使えるビジネスバッグ
ビジネスバッグ【CORDURA FABRIC】 |
学生さんの就職活動にもおすすめのビジネスバッグです。
傷や水にも強いポリエステル素材で作られているので、丈夫で安心ですね。
口も大きく開く仕様になっているので、中の書類もラクに取り出せそうです♪
タケオキクチ ビジネスバッグ アイビー |
幅広い年齢層で支持されるタケオキクチのビジネスバッグです。
牛革を使用していて、シンプルですがおしゃれなデザインですね。
ポケットも充実しているので機能性もバッチリです!
ビジネスバッグは様々な種類のものが販売されていますので、実際にお店で商品を見て重さや機能を確認して購入するのもおすすめですよ。
【女性編】面接用カバンの選びかた
女性のビジネス向けカバンは種類が豊富なので、欲しいカバンの条件を整理してからお店に行かないと迷ってしまいます。
当日の服装や面接を受ける業界・会社の雰囲気も、事前にある程度把握しておくと選びやすいでしょう。
これからご紹介する理想の面接用カバンの条件も、参考にしてみてくださいね♪
【色】黒や茶色などの落ち着いた色が無難 |
普段の通勤時にはオフィスカジュアルであっても、面接となると女性もスーツ着用である場合がほとんどだと思います。
業界にもよりますが、基本的には黒や茶色などのスーツに合う落ち着いた色のカバンを選ぶのが無難です。
ベージュや白などの薄い色も使用できますが、汚れが目立ちやすいので注意が必要です。
面接官の考え方や会社の雰囲気によっては、派手なデザインや明らかに高価なブランドとわかる柄のカバンは印象が悪い可能性があります。
面接の場においては、おしゃれであることよりも、目立ち過ぎないカバンを選ぶほうが安全です。
【素材】革や合皮のカバンはフォーマルな感じを演出できる |
面接はフォーマルな場なので、きちんと感が出る革や合皮のカバンがオススメです。
デザイン次第ですが、ナイロン製や布製のものはカジュアルな印象を与えてしまう可能性があるので慎重に選ぶ必要があります。
革製品のカバンを使用するのであれば、定期的に防水スプレーをかけておくと、カバンが傷みにくく長く綺麗に使えますよ。
学生さんの就活は、ピーク時には説明会や面接で長時間歩き回ることになるので、軽い合皮製の疲れにくいカバンを選ぶのも良いでしょう。
【サイズ】書類もメイク道具もしっかり入るカバンを選ぼう |
女性は荷物が増えがちなので、しっかり荷物が入るカバンを選びましょう!
まず、ビジネスマナーとしては、書類を折らずに綺麗に保管できることが大前提です。
最低限、A4サイズの資料が綺麗に入る必要があります。
ただし、面接や説明会では、複数のA4サイズの資料をまとめて角2封筒に入れた状態で受け取るケースも多いです。
無理矢理バッグに入れて、封筒の端がシワシワになってしまったら、少し格好悪いですよね。
A4より少し大きい角2封筒(240×332㎜)がそのまま入るサイズのカバンを選ぶと完璧です。
また、女性はメイク用品や替えのストッキングなど荷物が多くなりがちです。
通勤時ならサブバックを持つことも可能ですが、面接のとき複数カバンがあるともたついた印象になるので、荷物は1つにするのが理想です。
持ち歩く荷物の量を把握して、余裕をもってすべて収まる容量のカバンを選ぶようにしましょう!
【機能】自立するか?口が閉まるか?チェックポイントは意外と多い |
後のパートでも説明しますが、面接のマナーとして、カバンは足元の床に置きます。
床に置いたとき、自立しないカバンだと直置きではあまり清潔感がないですし、途中でカバンがパタンと倒れてしまうと気も散ります。
安定して自立してくれるカバンを選ぶことが大切です。
カバンの底に底鋲(そこびょう)が付いていると、しっかり自立するうえに、カバンの底も汚れにくいですよ。
また、ペンやリップなど、細かい荷物も多いと思いますので、ポケットや仕切りがついているカバンだと大変便利です。
ものを取り出すときにガサガサとカバンを漁る様子は印象が悪いので、ポケットや仕切りを活用してサッと取り出せるようにしたいですね♪
そして忘れがちですが、中の荷物を雨や盗難から守るために、金具やチャックでカバンの口が閉められる仕様かどうかも確認してください。
万が一カバンを倒してしまったときも、カバンの口が閉まっていれば中身が飛び出すことも防げます。
面倒でもカバンの口はこまめに閉めるようにしましょう!
最後に、カバンが重いと長時間の移動は疲れてしまいます。肩にかけることができる持ち手の長さがあると、負担も軽減されるでしょう。
持ち手とは別に、肩ひもを付けることができる2Wayタイプのカバンも便利ですよね。
そのようなカバンは少しカジュアルな印象を与えるので、面接会場に入る前に肩ひもは外してしまっておいた方が無難です。
以上、女性向けのカバンの選びかたをご紹介しました!
女性におすすめ!面接に使えるビジネスバッグ
レディースバッグアジャスターハンドル【リクルート】 |
学生さんの就職活動や、第二新卒の方など若い女性におすすめのカバンです。
傷や水に強い素材を使用しているので、綺麗な状態を保ちやすいのが嬉しいポイント♪
ポケットが充実している造りなので、簡単に整理整頓ができます。
LIME made in Japan (ライムメイドインジャパン) 本革 トートバッグ |
大人の女性に向けた落ち着いたデザインのレザー素材のカバンです。
底面には底鋲が付いているので、床に直置きしても安定します。
なによりも、大容量なので、荷物が多くなりがちな人でもこのカバンひとつにスッキリ収められるのが嬉しいですよね。
ポーターガール シア トートバッグ(L) |
レザーは手入れが面倒という方には、ナイロン素材のビジネスバッグもおすすめです。
カジュアルに見えがちなナイロンですが、ビジネス向けのデザインなのでフォーマルな場でも十分使用できます。
大容量ですが、カバンの口もしっかり閉まるのですっきり見えますね!
以上、男女別に面接用カバンを選ぶときのポイントをご紹介しました。
一般的なビジネスマナーを把握したうえで、あなたの志望する業界の雰囲気なども考慮してぴったりのカバンを選んでくださいね♪
面接本番でのカバンの持ち方や置き方は?マナーを復習!
面接に臨む前に、カバンに関する面接のマナーもおさらいしておきましょう!
カバンの持ち方や置き方など、細かい動作までばっちりですか?
当日の動きをイメージしながら確認しておくと、本番で気持ちの余裕をもって対応できますよ♪
1.家を出る前
- カバンに汚れがないか確認し、お手入れしておく
- カバンの中身を整理しておく
カバンに汚れがあると、清潔感が感じられず印象が悪くなる可能性があります。
カバンの素材にもよりますが、汚れはかたく絞った布などで拭き取るなど、ケアをしてください。
使い古してボロボロのカバンも同様に印象が良くないです。なるべく早く買い替えましょう!
また、カバンの中身はよく整理して、不要なものは取り出しておきましょう。
当日会場で、必要なものが見つからずゴソゴソとカバンの中を探すのは、スマートではありません。
会場で必要になるものをイメージして、取り出しやすいようにカバンに入れておきましょう!
2.入室するとき
入室するときの流れ
- ドアをノックする
- 「どうぞ」と言われたら部屋に入る
- ドアの方を向いてドアを閉める
- 面接官の方を向いてお辞儀
- いすの横に立つ
- 名乗りや挨拶
- 座るよう促されたら、カバンを足元に置き、着席する
上記は、基本的な面接室への入室の流れです。
7でカバンを置くまで、カバンは手に持っている状態です。
4や7で、「よろしくお願いします」や「失礼します」などの挨拶を適宜入れると良いでしょう。
カバンのマナーとして気を付ける点は2点、「カバンの持ち方」と「カバンの置き方」です。
面接中のカバンの持ち方 |
普段歩くときは、男性はカバンを手に持って、女性は肩に掛けていることが多いと思います。
普段カバンを肩に掛けている人は、面接室に入るときには手に持つようにしましょう。
面接では部屋に入ってすぐにお辞儀をするので、肩にかけたままだと前にずり落ちてしまうことがあり見栄えが悪いためです。
面接中のカバンの置き方 |
入室後、座るように促されたときに、まずは立ったままカバンを椅子の横に置きます。
置く位置は椅子の右側でも左側でもどちらでもOKです。
途中で書類などを出す可能性もあるので、あなたがカバンを扱いやすい方にしましょう。
基本的にカバンは床に置くものなので、机や椅子の上に置くのは汚いとされています。
なお、冬場でコートを持っている場合は、このときにカバンの上に畳んだコートも置きます。
注意が必要なのは、カバンを置いたときにカバンの口が開けっ放しになっていることです。
カバンの口が開いたままだと、もしカバンが倒れたときに中身が飛び出してしまいます。
さらに、だらしない印象を与えてしまったり、情報管理意識が欠けていると思われてしまったりする可能性もあります。
面倒でも、しっかりカバンは閉じておきましょう。
3.退室するとき
退室するときの流れ
- 椅子から立ち上がり「本日はありがとうございました」と一礼
- カバンを持ち、ドアまで進む
- ドアの前で再度面接官に向き直り、「失礼します」と一礼
- ドアを開けて退室
退室するときも、カバンは肩にかけずに手で持つようにしましょう。
肩にかけていると、最後に一礼するときに、一緒にカバンの中身がこぼれたりする可能性がありますよ。
面接が終わってホッとしてしまいがちですが、退室するまでが面接と思って最後まで気を引き締めていきましょう!
以上、面接本番でのマナーについて、カバンを中心に確認しました。
面接でのマナーについて事前に知っていると、カバンも選びやすくなりますね!
まとめ
- 面接用のカバンが無くても、ビジネスマナーを満たすものであれば他のカバンで代用することができる
- カバンが何もない場合、借りたり、直前までお店を探したり、最低でも書類を綺麗に持参できる工夫をしたり出来ることはある
- 男性は、スーツに合う落ち着いた色のビジネスバッグを面接用に選ぶと良い
- 女性は、目立ち過ぎないベーシックカラーで収納力が高いバッグが面接カバンとしておすすめ
- 面接に臨む前に、面接マナーの確認をしておくと当日余裕をもって対応できる
- 面接のカバンに関するマナーは、「持ち方」と「置き方」に注意する
この記事では、面接に持って行くカバンがないときに代用できるカバンの条件や、理想的な面接用カバンの選びかたを中心にお話をしました。
面接当日のマナーについてもご紹介したので、面接本番の流れもイメージして、あなたにぴったりの面接用カバンを選んでくださいね。
あなたの就職・転職活動がうまくいくことをお祈りしています!