※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




ジャスミン茶を飲むとワキガになるって本当?効能やカフェイン量は?

記事内に広告が含まれています

香り豊かな爽やかな味わいのジャスミン茶。
私は普段から麦茶やウーロン茶より、ジャスミン茶が好きでよく飲んでいます。

好んで飲んでいたジャスミン茶ですが、ネットではなぜか「ジャスミン茶を飲むとワキガになる」という情報が出回っているようです。

ワキガになるなんて初めて聞きました
そこで、ジャスミン茶が本当にワキガになるのか因果関係を探ってみました。

結果は、ワキガは遺伝的な要因で発症するので、ジャスミン茶を飲みすぎてもワキガになることはありませんでした。

むしろ、ジャスミン茶は美容と健康に良い効能がたくさんあるお茶だということが分かりました。
カフェインの量もコーヒーより少なめです。

おすすめのジャスミン茶も紹介していますので、ぜひお試しくださいね。

ジャスミン茶がワキガになる因果関係はあるの?!

ワキガはいったい何が原因で発症し、ジャスミン茶とどんな因果関係があるのでしょうか?

ジャスミン茶の効能やカフェイン含有量についても調べてみました。

ワキガになる主な原因とジャスミン茶との関係

ワキガになる主な原因を3つ紹介します。

【遺伝】

アポクリン腺が多いと、ニオイが強くなります。

アポクリン腺は、特定部分(脇の下、乳輪・乳頭、陰部、耳のなかなど)に位置する汗腺です。

脂質やタンパク質成分が含まれていて、汗が皮膚の常在細菌で分解されると独特の臭いを発します。

このアポクリン腺が多いのは、遺伝です。

残念ながら、両親のどちらかがワキガの場合は約50%、両親のどちらもワキガの場合は約80%遺伝すると言われています。

ワキガである両親の子どもは、ワキガになる可能性が高くなることが分かっています。

このことから、ジャスミン茶を飲んだらワキガになるという噂とは、関係がないことが分かりました。

【性ホルモンの作用】

性ホルモンは、アポクリン腺の働きを活発にする性質があります。

アポクリン腺は赤ちゃんにもありますが、思春期まではワキガにはなりません。

女性の場合、妊娠、出産、月経などの性ホルモンの影響を強く受ける期間に、一時的にワキガになる場合もあります。

このことから、ジャスミン茶を飲むことでワキガになるという一因とは、関係がないことが分かりました。

 【生活習慣の乱れ】

寝不足など生活習慣が乱れるのもワキガになる一因です。

睡眠時間の確保ができていないと代謝が悪くなるため、ワキガのニオイが強くなる傾向があります。

また、野菜や魚をほとんど摂らない、過度な飲酒、喫煙の習慣、ストレス、などもワキガになる原因になりえます。

この理由からも、ジャスミン茶を飲んだからワキガになるという因果関係はありませんでした。

ワキガは遺伝によって決まるので、食べ物や飲み物によって後天的に影響されるものではありません。

というわけで、以上の理由からジャスミン茶を飲んでも、ワキガになるという因果関係はありませんでした。

ジャスミン茶は女性が喜ぶ健康と美容の効能がある

ジャスミン茶の効能を知ると、ワキガになるどころか、むしろ美容と健康にとても良いお茶だという事が分かりました。

ジャスミンの花には、20数種の芳香物質が含まれていて、茶葉がもつ栄養成分の他にもジャスミン茶特有の効果や効能があると言われています。

特に女性には嬉しい効能ですね

脂肪燃焼効果

ジャスミン茶は、緑茶に茉莉花(マツリカ)という花の香りをつけたものです。

この香りの成分には、脂肪燃焼効果があると言われています。

運動をする前にジャスミン茶を飲んでおけば、運動によるダイエット効果が期待できると言われています。

ホルモンバランスを整える

ジャスミン茶には、乱れたホルモンバランスを整えてくれる作用と沈痛作用があると言われています。

ジャスミン茶の香り成分には、緊張や不安を和らげる効果も期待できます。

生理前のイライラにも有効で、ジャスミン茶を飲むことでリフレッシュできることでしょう。

エイジングケア

ジャスミンの茶葉には、抗酸化作用のあるカテキンやタンニンがたくさん含まれています。

ポリフェノールの一種であるカテキンは、肌が衰えていく原因となる細胞の酸化を、抑制する効果が期待できます。

またジャスミン茶には、同じく抗酸化作用のあるビタミンCも含まれています。

ビタミンCは、コラーゲンの生成をサポートしてくれる効果もあるのです。

リラックス効果

ジャスミン茶には、リナロールという鎮静効果、抗不安作用、抗殺菌作用の効果がある成分が含まれています。

この成分はジャスミン茶の香りの元となり、アロマテラピーのような働きをしてくれます。

仕事に追われて常に緊張状態にある方や、朝スッキリ目が覚めないという方におすすめです。

消化促進

ジャスミン茶には、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。

飲むと口の中をさっぱりさせてくれ、胃腸に働きかけ消化を助けてくれます。

口臭予防効果

ジャスミン茶に含まれるカテキンには、消臭効果や殺菌効果があります。

口臭が気になる目覚め時はもちろん、口内環境を整えてくれるので、にんにく料理を食べた後の飲み物としてもぴったりでしょう。

二日酔い対策

ジャスミン茶は、その独特な風味が二日酔いを軽減してくれることがあります。

ただ酔っている時には強い香りを受け付けない人もいます。

吐き気などをもよおさないよう、香りの強くないジャスミン茶を選ぶようにしましょう。

血行促進

ジャスミン茶に含まれるカフェインは、脂肪を分解する酵素リパーゼを活発にさせる作用と血行を促進させる働きがあります。

脂肪をエネルギーに変換して、代謝を上げてくれるので脂肪燃焼に効果があります。

抗酸化作用

緑茶に含まれるカテキンには、強力な抗酸化作用があり、炎症を鎮める効果もあるとされています。

またパーキンソン病、アルツハイマー病のリスクを低下させる効果があるという研究結果もあるようです。

心臓病のリスク低下

緑茶に含まれるカテキンは、コレステロール値を調節します。

ジャスミン茶の摂取により、心臓病や脳梗塞のリスクを低下させられるという研究結果もあります。

糖尿病予防効果

緑茶を摂取すると、空腹時血糖値とインスリン値が低下し、糖尿病のリスクも低下することが報告されています。

ジャスミン茶の気になるカフェイン含有量は?

カフェインの摂取量は、内閣府食品安全委員会によると、国内、海外ともに1日摂取許容量(ADI)のような数値は設定されていません。

しかし、海外では妊婦や子どものカフェイン摂取目安量を示されており、摂り方には注意したほうが良さそうです。

カフェイン摂取の注意点

覚醒作用

寝る前にカフェインを飲むのは避けたほうがよいでしょう。

農林水産省によると、妊娠中にカフェインを摂りすぎると赤ちゃんへの健康リスクが上がる可能性があると忠告されています。

妊娠中や授乳中、子どもがカフェイン入りのジャスミン茶を飲む場合は、くれぐれも飲みすぎには注意してあげてください。

利尿作用

ジャスミン茶に含まれるカフェインには利尿作用があるため、飲むタイミングには注意が必要です。

仕事中の重要な打ち合わせや乗り物での移動で、長時間トイレに行けないような場面では、できるだけ避けるのが無難でしょう。

市販ペットボトル飲料のカフェイン含有量

100mlあたり 1本分あたり
ジャスミン茶 約 8.1mg 40.3mg
緑茶 約11.3mg 57.8mg
コーヒー 約47.9mg 88.6mg
紅茶 約12.1mg 60.5mg
ウーロン茶 約13.3mg 66.3mg
ほうじ茶 約12.3mg 63.1mg
コーラ 約9.6mg 48.0mg
栄養ドリンク 約230.0mg 115.0mg

カフェイン含有量が多かったのは、

  1. 烏龍茶
  2. ほうじ茶
  3. 紅茶
  4. 緑茶
  5. ジャスミン茶
  6. 緑茶

の順になりました。

ジャスミン茶の作り方とおすすめ品を紹介

改めて、ジャスミン茶葉の作り方とその工程について解説していきましょう。

そのあとに、ネットで人気のおすすめのジャスミン茶とその入れ方を紹介します。

ジャスミン茶とは

中国茶には緑茶やウーロン茶といった分類の他に「花茶」というカテゴリーがあります。

ジャスミン茶はその一種。

ベースになる茶葉に、モクセイ科ソケイ属の茉莉花(マツリカ)の花で香り付けしたものです。

ジャスミンの花がお茶になるわけではなく、ジャスミンの葉がお茶になるのね!
一般的なジャスミン茶の作り方では、緑茶を使用しますが、ウーロン茶や白茶などで作られることもあります。

ジャスミン茶ができるまで

ジャスミン茶の作り方を具体的に紹介します。

①緑茶を作成します

緑茶の作り方は、日本と違って蒸さずに炒る製法です。

香りを活かした緑茶を作ることができます。

②緑茶にジャスミンの花で香りをつけます

並べた緑茶の上に、生のジャスミンの花を大量に載せておきます。

しばらく待ち、香りが緑茶についたあと、花を取り除きます。

この工程を3回~7回繰り返して出来上がりです。

この時、ジャスミンの花がないジャスミン茶ほど、高級な茶葉として売られます。

おすすめのジャスミン茶は口コミでも高評価!

ネットで人気のある市販のおすすめジャスミン茶をご紹介していきましょう。

茶の家 ジャスミン茶

  • ベースは「緑茶」
  • 香りも高く、クセもないのですっきりと飲みやすい
  • 1杯あたり6.9円とお安いですが、2煎目、3煎目も香りが変わらず美味しく飲めるので、コスパが最高
  • ティーパック1袋にポリフェノールが402mg入っている。
  • 製造現地では、厳しいチェック体制なので安心して飲める

伊藤園 ジャスミンティ

  • ベースは「緑茶」
  • 口の中が爽やかになりスッキリと飲める
  • 花の香りを大切に、何日も時間をかけてていねいにつくられているので、一般的なジャスミン茶と比べて、花の量が1.5倍使用されている
  • たくさんの工程を経て、やすらぐ香りを濃く引き出している
  • コンビニでも売られていて気軽に購入できる
  • わたしのおすすめジャスミン茶
created by Rinker
ジャスミンティー
¥2,980 (2024/03/29 21:35:55時点 Amazon調べ-詳細)

沖縄ボトラーズ さんぴん茶

  • ベースは「ウーロン茶」
  • 沖縄で親しまれているロングセラー商品
  • どんな料理とでも合うので、さっぱりとした味わいに沖縄旅行にいくとみんながはまる
  • 泡盛と相性がよく、さんぴん茶割りで飲むと、泡盛の風味とさんぴん茶のスッキリ感が抜群
created by Rinker
沖縄ボトラーズ
¥4,980 (2024/03/29 21:35:57時点 Amazon調べ-詳細)

ジャスミン茶の入れ方をマスターしよう!

お気に入りのジャスミン茶が手に入ったら、入れ方をマスターして美味しく飲んでみましょう。

ジャスミン茶の美味しい入れ方!4煎まで美味しく飲める

  1. 茶器が温まったらお湯を捨てます
  2. 温まった茶器の中に、ジャスミン茶を3~5g入れます
  3. 香りを立てたい場合は、90℃以上のお湯を注ぎます
  4. 茶葉の甘みを味わいたい場合には、80~90℃のお湯を注ぎます
  5. 茶葉が開くと飲み頃です

ジャスミン茶は上手に入れると、4煎までは美味しく飲むことができますよ。

ポイントは、1煎増えるごとに蒸らし時間を延ばすと良いです。

ジャスミン茶の有名茶葉4種は知っておくべき!

ジャスミン茶の歴史は古く、清朝の1800年中頃。

その時代、中国の北と南で貿易が行われていました。

茶葉は寒さに弱く、中国の北方では採取できません。

そこで、南方にいる商人たちが、北方まで茶葉を運んで売りにいっていました。

しかし、その距離がとても遠いため、途中で茶葉の質が悪くなってしまいました。

茶葉をどうしても売りたい中国の商人は「茶葉に香りをつければ、高級なお茶として高く売れる」と考えました。

ここでは有名な4種類のジャスミン茶をご紹介します。

それぞれ特徴があるので、飲み比べてみるのも楽しそうです♪

茉莉花茶(まつりかちゃ)

中国では最も一般的な緑茶で、全生産量の7割を占めています。

透き通るような香りが特徴です。

香片茶(シャンピンチャ)

台湾で人気のジャスミン茶です。醗酵度の低い清茶にジャスミンの香りを付けています。

渋みが少なくて芳醇な香りが特徴です。

茉莉龍珠(まつりりゅうじゅ)

丸めた緑茶の茶葉に、ジャスミンの香りを付けた茉莉花茶です。

見た目、香り、味わいともに上品で、高級なほど茶葉の産毛が銀色に光り輝き、真珠花茶や茉莉銀毫とも呼ばれます。

ジャスミンの優しい香りが特徴です。

さんぴん茶

さんぴん茶とは、沖縄で親しまれているお茶のことで、14~16世紀頃まで中国との交易が盛んだったため、その頃に伝わってきました。

ウーロン茶にジャスミンの香りを付けています。

ふんわりと甘い花の香りがするのが特徴です。

まとめ

  • ジャスミン茶を飲んでもワキガになる因果関係は無し
  • ジャスミン茶は緑茶に茉莉花を香り付けしたもの
  • ジャスミン茶はアンチエイジングなど女性に嬉しい美容と健康をサポートしてくれる
  • ジャスミンの花の20数種の芳香物質には、ベースの緑茶特有の抗酸化作用がある
  • ジャスミン茶のカフェイン含有量はコーヒーより少ないが飲み過ぎには注意
  • 沖縄のジャスミン茶はさんぴん茶と呼ばれている
  • ジャスミン茶の入れ方は香りを立てたい場合は90℃以上の熱湯、茶葉の甘みを味わいたい場合は80~90℃のお湯を注ぐ

ジャスミン茶といっても、いろいろな種類があることに驚きました。

沖縄のさんぴん茶は似ている味だと思っていましたが、ジャスミン茶のことだったのですね!

ジャスミン茶は美容と健康に良い事ずくしだということが分かりました!

カフェインの量には気を付けて、これからも飲み続けようと思います。

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする