※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




セリアのコインケースが500円玉貯金に最適!?100万円を貯める方法!

記事内に広告が含まれています

あなたは毎月の貯金って得意ですか?頑張って働いてやっと頂くお給料。

その大事なお金をしっかり余裕をもって貯めていきたいですよね。

けれども私は貯金がとっても苦手でした。なかなか続かないんですよね。

でも、いろいろ貯金方法を調べてみて、最適な方法を見つけました!それが500円玉貯金。

セリアの500円硬貨のコインケースを使って、四ヶ月で10万円を貯めることに成功!

この調子でいけば一年で30万、約三年半で100万円も貯められそう!貯めたお金でどんな夢や目標を叶えよう?

と来年からの楽しいイメージにわくわくしています。

この記事では、貯金がなかなか続かないというあなたに、500円玉貯金を成功させる方法をご紹介します。

セリアのコインケースなら500円玉貯金が簡単!?

あらゆる貯金方法の中で500円玉貯金が一番楽しい!?

あなたはいまどんな方法で貯金していますか。積立貯金や個人年金で引落しをかける方法。

小銭やお札など、その月の残金をすべて貯金に回す方法。小銭の大きさに関わらず、その日の小銭をすべて貯金箱に入れちゃう方法。

いろいろな方法がありますよね。

私も以前、毎月の積立貯金をしていました。

その場合、通帳の金額が少しずつ増えていくのは良かったんです。

でも、必要な時に一回貯金を出してしまうと、それからなかなか続きませんでした。

しかも積立貯金って、毎月数千円の貯金だと一年で数万円なのですが、意外に貯まる金額が少ないのであまり楽しくないんですよね。

かといって、毎月数万円と金額が大きいと続かないんです。

小銭を貯金する場合、金額が小さすぎて貯まっていく感覚が薄いので、楽しめなくて、これも続きませんでした。

そんな中、ゲーム感覚でできて、貯まった額もちょうど良く増えていって楽しくできたのが500円玉貯金でした。

その名の通り、500円玉のみを貯めていく貯金方法。お財布や小銭入れをチェックし、500円玉があったら貯金していきます。

500円玉貯金のメリット

他の硬貨より一番大きくて重い500円。ある程度の大きさと重さがあるのでお金を投入する感覚で貯金できます。

目に見えて増えていくのを体感できるのが500円玉貯金でした。

私の場合、積立貯金は毎月一回のことで、残金で生活すればいいという感覚でした。

けれども、500円玉貯金は日々500円を貯めようとするので、お金の使い方や節約の意識が変わっていくのが分かりました。

結果、無駄遣いがなくなりました。

たとえば、暇なときに行きがちなコンビニ。

行ったら行ったで、何かお茶やお菓子を買わずにはいられません。無駄にコンビニに行って買い物をしないようになりました。

ランチも買って食べるのがもったいなく感じたので、なるべく簡単にでも家からおにぎりやおかずを持っていくことが増えました。

そして一番良かったのが、固定費の見直しと携帯料金の見直しができたこと!

こうした日々の意識で、なんと毎月数千円の節約になりました。

500円玉の貯金箱はセリアのコインケースで!

そんな500円玉貯金。500円玉を貯める貯金箱は多々あれど、特にセリアのコインケースがおすすめ!

それがこちらです。

500円硬貨のコインケース。3本入り110円(税込)。1本に500円玉が50枚、25000円分を入れることができます。

透明ケースで中身が確認しやすく、10枚で仕切ってあるので貯まった額がわかりやすいんです。

これは500円をケースの中に収めるたびにモチベーションが上がりました!

持ち運びができるので、私はいつも一本持ち歩いて、お会計の時に500円玉ができたらすぐに入れて、貯まる感触を楽しんでいました。

そんな感じで一ヶ月に1本25000円分が貯まりました。それを四ヶ月間続けて4本、合計10万円を貯めることができたんです。

ちなみにダイソーにも同じような500円硬貨用のコインケースはありました。

近くの100均の店舗がダイソーの人は要チェックです。

セリアのコインケースで500円玉貯金を続けるコツ

貯金の目的を明確に設定する

そんな感じで、コインケースを使えば500円玉貯金は簡単にスタートできます。

けれども、なにかスタートしたときに大切なのは、それをどう継続するかということ!

何のために貯金するのか、目標を明確に設定することが必要です。

あなたは貯めたお金を何に使いたいですか?

貯金に限らず、人は、こうしたい、こうなりたいという目標があるからこそ行動できるのです。

趣味や旅行、子どもの教育費など、自分のやる気の出る目標を立ててみましょう。

そして、必要な金額を500円で割ってみると、貯めるべき500円玉の枚数が答えとして出ます。

その金額をさらに一年で貯めたい方は十二ヶ月で割ったり、365日で割ったりします。一ヶ月、あるいは一日に貯めるべき枚数が出ます。

こうした計算でやるべき行動が明確になって楽しいのが500円玉貯金です。

ムリなく楽しめる範囲で自分の目標を考えてみてくださいね。

ちなみに私は今回貯めること自体が楽しかったので、明確な目標を決めていませんでした。

でも、この機会に海外旅行を目標に貯金を続けようとしているところです。

習慣作り、ルール作りをゲーム感覚で

目標が決まったあとは、自分が続けやすいルール作りもしてみましょう。

私は先程も紹介したようにコインケースを持ち歩いていましたが、玄関の分かりやすいところに置いてもいいかもしれませんね。

コインケースを玄関に置いた場合は、家に帰ってすぐに財布を確認し、500円玉2枚を入れていくといいでしょう。

その他のルール作りの例を挙げるとすれば

  • 一日の中で嬉しいことがあったら500円
  • ランニングしたら500円
  • 残業を頑張ったら500円

あるいは、日々の無駄遣いをなくし、節約をしていくためには「つもり貯金」も有効です。例えば、

  • 外食行った「つもり」で500円
  • コンビニでおやつ買った「つもり」で500円
  • 自動販売機でジュースを買った「つもり」で500円

自分のモチベーションが上がるような方法をぜひ探してみてくださいね。

特に一人暮らしのOLさんは無駄遣いしやすいライフスタイルではないでしょうか。

その日家に帰っても一人の時は、夜ご飯の支度が面倒だから、ちょっと外食しちゃおう、一杯飲んで帰ろう、ってなっちゃいます。

改めて考えると、一人なのに一日2,000円~3,000円使っちゃうので、すごく無駄遣い!

でも、貯金の目標ができたあとは、行動や意識が変わり、なるべく家で食べるようになりました。

スーパーで買い物をして、コンビニや自販機で買うより安く食材やお菓子、飲み物を買い、それを会社に持っていくようにしました。

お弁当はやはり購入するより、自分で作るとかなりの節約になります。

ランチ代って安くても500円以上になりますよね。自分でお弁当を作れたら、その日の500円玉1枚確保です!

固定費の見直し

今回、お金の意識が変わって一番良かったのが固定の見直し!特に節約できる金額が大きいのは光熱費携帯代です。

昔は電気とガスの会社は別でしたが、今は自由化されて、電気もガスも会社関係なくどちらも扱えるようになりました。

そして、電気とガスの契約をどちらかに統一することで安くなるんです。

先日、そのお得な情報を友人に教えてもらい、私も早速、地元の電力会社にガス契約も統一してみました。

すると、なんと月1,500円ほど浮いたんです!

年間では18,000円です

いまの家は3年程住んでいますので、もし最初から気づいていれば54,000円の節約になっていたのです。

これは早く気が付かなくて、とてももったいないことしてしまったとショックでした…。

そしてもうひとつ、携帯料金を大手キャリア3社から格安SIMに替えることは、光熱費以上にお金が浮きます。

現在、大手キャリアでの契約で携帯を利用している方は、月10,000円くらいが平均ではないでしょうか。

でも、格安SIMで毎月の携帯料金は1000円台~半額以下に抑えることができるんです!

実を言うと、私は携帯の機種代を分割にしているのが残っているので、まだ替えることができていません。

しかも契約の更新月以外でプラン変更してしまうと違約金が9000円くらいかかってしまうので、その更新月を待っているところなんです。

携帯に関してはそうした縛りもありますので、要注意です。

その他、新聞は夕刊をやめてみる、保険の契約を見直してみるなど、あなたのライフスタイルに合った固定費の見直しがおすすめです。

コインケースの目標本数を把握!100万円なら40本!

それでは、実際にセリアのコインケースが何本できると、いくら貯まるのでしょうか。

私は今回、一ヶ月に500円玉50枚、ケース一本貯める!

と決めてみましたが、ゆっくりペースで一日1枚だとどうなるのか計算してみましょう。

《一日1枚貯めた場合のシミュレーション》

目標金額 目標金額に達成する枚数=日数 コインケースの本数 目標達成する月数

(30日で計算)

10万 200枚 4本 約6ヶ月
15万 300枚 6本 10ヶ月
20万 400枚 8本 約13ヶ月
30万 600枚 12本 20ヶ月

このように計算していくと、500円玉を一日1枚貯めていけば、合計2000枚、コインケース40本、約5年と半年ほどで100万円です!

一日2枚であれば、約3年かけずに目標達成です!

貯まった500円玉の預け入れと両替の方法を解説!

さて、最後に重要なのが、貯まった500円玉をどう保管するか。

貯まっていくコインケースを見ているとテンションが上がるので、ずっと自宅に置いて眺めておきたくなります。

しかし、やはりそういう訳にもいきません。

安心できる郵便局や銀行の口座に預けましょう。

その際、小銭の預け入れはATMで問題なくできます。ただし、ショッピングセンターや駅の出張所にあるATMは要注意。

小銭を取り扱いしていないATMもあるので気を付けてくださいね。最初から銀行ATMに行ったほうが間違いないでしょう。

また、後ろに人が並んでいる時には避けた方が無難です。そうした時は、小銭はATMより窓口で取り扱いをお願いしましょう。

また、銀行の自動両替機を利用するのもありです。手数料がかかる場合がありますので、そちらも良く確認してみてくださいね。

まとめ

  • 500円玉貯金は目に見えてちょうど良く貯まって続けやすい
  • 500円玉貯金をすると日々の節約の意識が変わって無駄遣いが減る
  • 貯金を続けるコツは貯めたお金の使い道を明確にすること
  • 自分で楽しく貯金が続くルールや習慣をつくることが大切
  • 固定費の光熱費と携帯代の見直しでかなり節約ができる
  • 貯まった500円玉は銀行ATMか窓口で口座に保管を

今回、500円玉貯金をスタートさせて、お金との向き合い方が変わり、自分の価値観をきちんと見直せた機会となりました。

そして、貯金を通して目標に向かってなにか続けるという経験ができたことで、自分に自信がつきました。

あなたもセリアのコインケース4本分、10万円の貯金からぜひ挑戦してみてください♪

きっと自分にお金以上の値打ちがつくのではないでしょうか。

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする