※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




日陰でもほったらかしで毎年咲く花を紹介♪育てやすいハーブもあり

記事内に広告が含まれています

花が好きだけど育てるのは苦手、という人は多いのではないでしょうか。

私自身、育てるのは苦手ですが、花が好きな一人です。

苦手でなくても、忙しくてなかなかお手入れをする時間がないという人もいるかもしれません。

手間がかからず、きれいに咲く花があったら身近に欲しいですよね。

簡単できれいに咲く花はないかと思っているあなたにぴったりな、日陰でもほったらかしで毎年咲く花が、実はあるんです。

この記事では、日陰でもほったらかしで毎年咲く花をご紹介します。

また、日陰でもほったらかしで毎年咲く花だけでなく、ハーブも併せてご紹介します。

花のある暮らしを送りたいと思っている人や、ハーブを育ててみたいと考えている人はぜひ最後までご覧ください♪

日陰でもほったらかしで毎年咲く花おすすめ5選!

日陰でもほったらかしで毎年咲く花とは、日が当たらない場所でも、一度植えれば翌年以降も繰り返し花を咲かせてくれる植物を指します。

また、日陰といっても日当たりの状況によっては以下に分けられるので、花を置く場所に合わせて選んでみてくださいね。

【日陰】一日を通して日が当たらない

【半日陰】一日のうちで半分くらい日が当たる

【木陰】木の陰になっていて、木漏れ日が当たる

気軽に花を育てたい人やガーデニング初心者さんにもおすすめな、日陰でもほったらかしで毎年咲く花を5つご紹介します。

日陰ほったらかしの花おすすめ①キボウシ

日当たり 明るめの日陰
開花時期 7~8月頃
白、薄紫
サイズ ~50cm(品種による)
植え替え、土壌替え(鉢植え) 2年
植え替え、土壌替え(地植え) 3~5年

1つ目のおすすめはキボウシで、品種によって大きいものも小さいものもあります。

水やりは、鉢植えの場合は表面が乾いたらたっぷりあげ、11~3月はあまり水は必要ないので、回数を減らしましょう。

地植えであれば、植え付けの時と乾燥しているときにあげると良いです。

冬になると土より上の部分は枯れますが、春になると再び新芽を出し始めます。

冬に枯れることを考えると、玄関よりもベランダや寄せ植えにすると良いかもしれませんね。

キボウシは強い日差しが当たりすぎてしまうと葉焼けを起こし枯れてしまうので注意しましょう。

日陰ほったらかしの花おすすめ②アジュガ

日当たり 日陰(一日1時間程度の日当たりでも育つ)
開花時期 5~6月
ピンク、紫
サイズ 10~30cm
植え替え、土壌替え(鉢植え) 根が回ってきたら鉢を一回り大きくする
植え替え、土壌替え(地植え) 3~5年

2つ目のおすすめはアジュガで、通気性の良い土壌を好み、縦に紫の花をつける植物です。

水やりは、鉢植えであれば表面が乾いたらたっぷり与え、地植えであれば特に与える必要はありません。

アジュガは1年を通して葉をつけているので、花を咲かせない時期でもさみしい見た目になることはないですよ。

直射日光など日が当たりすぎると土壌が乾燥してしまうので、少し湿り気のある場所で育てましょう。

日陰ほったらかしの花おすすめ③アスチルベ

日当たり 半日陰
開花時期 5月~7月
ピンク、赤、白、紫
サイズ 20~80cm
植え替え、土壌替え(鉢植え) 鉢が込み合ってきた頃
植え替え、土壌替え(地植え) 3年

3つ目のおすすめはアスチルベで、細かく咲く花が特徴的な、育てやすく寒さに強い植物です。

水やりについては、乾燥が苦手なので、土の表面が乾いていたらしっかり水をあげましょう。

地植えする場合は、乾きやすいところよりも湿り気のある土壌が良いです。

水切れになると蕾が枯れてしまうことがあります。

冬になれば枯れますが、春になるとまた新芽を出し始めますよ。

アスチルベは寒さに強い植物ですが、冬の時期は日を当ててあげると良いです。

日陰ほったらかしの花おすすめ④あじさい

日当たり 半日陰
開花時期 6〜7月
青、青紫、赤紫、ピンク、赤、白
サイズ 1~2m
植え替え、土壌替え(鉢植え) 1~2年
植え替え、土壌替え(地植え) 1~2年

4つ目のおすすめは梅雨になればよく見かける、あじさいです。

あじさいは土の酸性の度合いによって花の色が変化するのが特徴で、様々な色合いを楽しめますよ。

地植えであれば、根付いていれば特に水やりの必要はなく、鉢植えなら乾いていればたっぷり水をあげましょう。

あじさいはサイズが大きいため根詰まりを起こしやすく、鉢植えより地植えの方が適しています。

コンパクトに育てたい場合は、大型にならない小型の品種を選びましょう。

花が咲き終わった頃に、伸びすぎたり、込み合ったりしている枝を剪定し、古い枝を土のあたりから切ると翌年の花つきが良くなります。

日陰ほったらかしの花おすすめ⑤オダマキ

日当たり 明るい日陰
開花時期 4月~7月
赤、白、ピンク、黄、オレンジ、紫
サイズ 30~50cm
植え替え、土壌替え(鉢植え) 2~3年
植え替え、土壌替え(地植え) 2~3年

5つ目のおすすめはオダマキで、可愛らしい花からは想像しにくいですが、毒性の成分を含む植物です。

品種が多いのも特徴で、色のバリエーションも豊富なためガーデナーに人気の植物です。

地植えであれば、乾燥が目立つときのみ水やりを行い、鉢植えであれば表面が乾燥したらたっぷりと水をあげましょう。

直射日光は葉焼けの原因になるので注意してくださいね。

【オダマキの注意点!】

折れた茎から出た液が皮膚についてしまうと皮膚炎を起こすことがあります。

植え付けなどする際はグローブを必ずつけましょう。

日陰でもほったらかしで毎年咲く花はどれも可愛く、普段の生活に彩りを与えてくれるので、気になるものがあれば挑戦してみてくださいね。

日陰でもほったらかしで毎年咲く花で冬に咲くのは?

花は春や夏のイメージが強いですが、冬に毎年咲く花はあるのでしょうか。

実は、日陰でもほったらかしで毎年咲く花で、冬に咲くものもあるんです。

花が咲かず冬を越せる植物はいくつもありますが、この章では、冬に日陰でもほったらかしで毎年咲く花をご紹介します。

冬に毎年咲く花おすすめ①クリスマスローズ

日当たり 明るい日陰〜半日陰
開花時期 1月~4月(早いものは12月から)
黄緑、紫、花びらの一部が紫やピンク
サイズ 30cm~60cm
植え替え、土壌替え(鉢植え) 鉢に対して葉が大きくなった頃(2年程度)
植え替え、土壌替え(地植え) 5年

冬の、日陰でもほったらかしで毎年咲く花1つ目は、名前も冬にぴったりなクリスマスローズです。

地植えの場合、順調に育って入れば何年に一度植え替え、ということはありません。

根詰まりのために花茎が伸びず、地際で花が咲いていたり、株の真ん中がハゲてきしたら植え替えのサインです。

クリスマスローズは根をどんどん伸ばして成長するので、鉢植えの場合は根詰まりを起こしていないか確認することが大切です。

鉢の下から根が出ているようであれば根詰まりを起こしている可能性があるので、大きめの鉢に植え替えましょう。

クリスマスローズは定期的に株分けを行うことで、長く楽しめますよ。

冬に毎年咲く花おすすめ②クロッカスロマンス

日当たり 冬から春先までは日当たりの良いところ、夏は木陰
開花時期 2月~4月(冬咲き品種)
白、黄色、青紫系
サイズ 5〜15cm
植え替え、土壌替え(鉢植え) 3年
植え替え、土壌替え(地植え) 3年

冬の、日陰でもほったらかしで毎年咲く花1つ目はクロッカスロマンスで、2月から花を楽しむことができます。

クロッカスは丸みのある可愛い花を咲かせるのが特徴で、秋咲き、冬咲き、春咲きの品種があります。

冬から春咲きまでは日が当たるようにしますが、夏場は風通しの良い日影で良いです。

土が乾いていれば水をたっぷりあげることと、冬場と夏場で日当たりを少し気を付けさえすれば3年ほどきれいに咲いてくれますよ。

クロッカスは球根植物なので、3年に1回植え替えと分球がおすすめです。

冬にも花を咲かせてくれるので、気持ちもパッと明るくなりますよね。

知っていると役に立つ!植物の便利用語

これから植物を育てるときに、「多年草」や「宿根草」という言葉を耳にするかもしれません。

これらの言葉を知っておくと、育てたい植物を探すときに役に立ちますよ。

ガーデニングの用語は様々ありますが、中でもよく使われる言葉をご紹介します。

【多年草】

数年にわたって生存する植物を指します。

種まきや植え付けを行うと、開花し実をつけるというサイクルを2年以上繰り返します。

【宿根草】

多年草の一種で、生育期が終わると地上に出ている部分が枯れてしまう植物を指します。

根っこの部分は生存しており、翌年になると再び花を咲かせます。

【一年草】

生育のスピードが早く、1年のうちに開花から実をつけるサイクルが終わる植物のことを指します。

丈夫で種類も多く、花が咲いた後は枯れるという見た目に分かりやすい特徴があるので、ガーデニング初心者にも人気です。

植物には様々な種類があるんですね!

日陰でもほったらかしのハーブもある!おすすめ3選

日陰でもほったらかしで毎年咲く花をご紹介しましたが、最後にハーブもご紹介します。

ほったらかしのハーブにはどのようなものがあるの?

ご紹介するハーブは、生育期が終わると地上が枯れる宿根草で、翌年になると新芽を出します。

普段の料理やアロマのアクセントにもなるハーブも、お手入れが簡単なものがあるので参考にしてみてくださいね。

日陰でほったらかしのハーブ①ミント

日当たり 日向~半日陰
植え替え、土壌替え(鉢植え) 1~2年
植え替え、土壌替え(地植え) 2年

1つ目のハーブは、料理の付け合わせだけでなく、ハーブティーやアロマとしても使えるミントです。

喉の痛みを和らげる効果があり、さらにミントのすーっとした香りには虫よけの効果もあるんですよ。

日当たりが良いところを好みますが、強い直射日光で枯れてしまうこともあり、半日陰でも育ちます。

ミントは生育が大変良く暑さや寒さにも丈夫なので育てやすいですが、繁殖力も強いので鉢植えやプランターがおすすめです。

そうすることで繁殖しすぎることもなく、室内でも手軽に育てられます。

日陰でほったらかしのハーブ②レモンバーム

日当たり 明るい日陰
植え替え、土壌替え(鉢植え) 2年
植え替え、土壌替え(地植え) 3~4年

2つ目のハーブは、紅茶などに入れてさわやかな柑橘系の香りを楽しめるレモンバームです。

抗菌や炎症を抑える作用があり、フレッシュなレモンバームをサラダにいれても美味しいですよ。

強い直射日光に当たると葉焼けを起こし、葉が茶色く焼けたように縮れてしまうので注意しましょう。

茎葉が込み合っていれば適度に間引き、風通しを良くしておくと病気にもなりにくく、新しい茎がきれいに伸びやすくなります。

日陰でほったらかしのハーブ③ベルガモット

日当たり 半日陰
植え替え、土壌替え(鉢植え) 1年
植え替え、土壌替え(地植え) 3~4年

3つ目のハーブは、華やかな香りが特徴のベルガモットです。

ベルガモットは、消臭や安眠の効果があり、赤いベルガモットは風水では仕事運の向上の効果があるとされているんですよ。

生育が大変良く大きく育つものもあるので、鉢植えなら1年に1回大きな鉢に植え替えを行いますが、地植えであれば3~4年楽しめます。

真夏の直射日光に当たらないようにすることと、多湿に注意が必要です。

日陰でもほったらかしで大丈夫なハーブは見た目にも緑が増えるだけでなく、料理や香りでも楽しめるのでおすすめですよ。

まとめ

  • 日陰でもほったらかしで毎年咲く花とは、日が当たらない場所でも一度植えれば翌年以降も花を咲かせる植物を指す
  • 日陰でもほったらかしで毎年咲く花には①キボウシ②アジュガ③アスチルベ④あじさい⑤オダマキがある
  • 冬に日陰でもほったらかしで毎年咲く花には①クリスマスローズ②クロッカスロマンスがある
  • 植物を育てるときに知っておくと便利な言葉は、一度植えれば翌年以降も生存する「多年草」などである
  • 日陰でもほったらかしで翌年も育つハーブには①ミント②レモンバーム③ベルガモットがある
  • ご紹介した日陰でもほったらかしで育つハーブは宿根草で、生育期を過ぎると枯れるが翌年再び育つ

今回は日陰でも翌年以降も育つ花やハーブをご紹介しましたが、気になるものはありましたか?

植え替えの手間が減ると、気軽に植物を育てられますよね。

花も、料理など普段の生活にも使えるハーブもほったらかしで育つものがあるので、どちらも挑戦してみたくなりました。

ぜひ植物のある生活を一緒に始めましょう♪

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする