※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




盛り塩を玄関に置く場合マンションならどこ?他の置き場所なども解説

記事内に広告が含まれています

あなたは盛り塩を玄関に置いたことはありますか?
盛り塩は「縁担ぎ」「厄除け」「魔除け」の意味があり、山のような形で玄関に置きます。

一戸建てに住んでいる人は玄関に置けますが、マンションの場合は共有スペースもあるので置く場所に悩んでしまうかもしれません。

マンションの場合、盛り塩はどこに置けばいいの?

盛り塩は玄関の外側に置くのが一般的ですが、マンションに住んでいる人は玄関の内側に盛り塩を置きましょう。

この記事では、なぜマンションは玄関の内側に盛り塩を置く方が良いかを解説します。

また、盛り塩を玄関以外に置く場所、使う塩の種類、処分方法などはじめて盛り塩を置く人にも分かりやすいように紹介!

ぜひ、この記事を参考にしてマンションに住んでいる人も盛り塩を自宅に飾り、良い運気を運びましょう♪

盛り塩を玄関に置く場合マンションは内側がベスト!

盛り塩は玄関に置くと「運気が上昇する」と言われています。

運気の流れをつくるのは人の出入りが多い玄関なので、盛り塩を玄関に正しく置き、運気を良くさせたいですね。

盛り塩を玄関に置くとき、一般的には玄関の外側に置きますが、マンションの場合、外側に置くのは避けた方が良いでしょう。

マンションで玄関の外側に盛り塩を置くと、以下のことが起きると想定されます。

  • 通り道に置くので、盛り塩を壊される危険性がある
  • 周りの住人に見られ、気持ち悪がられる

マンションの場合、玄関前は住人の共有部分になるので、玄関の外側に盛り塩を置くのは他の人に迷惑をかける可能性が高いです。

ほかの住人に迷惑をかけないように、マンションで盛り塩を置くときは、玄関の内側に置くのが良いでしょう。

盛り塩は玄関の内側に置いても効果あるの!?

マンションの場合、玄関の内側に置く方が盛り塩の効果を最大限に活かせます。

人の行き来が激しい玄関前に置くと、盛り塩の形が崩れやすくなったり、行き来する人に運気の流れを邪魔されたりします。

私はマンションの1階に住んでいるので、玄関前は人通りが多く、盛り塩を置くのは難しいなと感じています。

盛り塩は、必ず玄関の外側に置くと決まっているわけではありません。

玄関の内側に盛り塩を置く場合、「家の中に結界を張る」という意味が出てきます。
結界を張ることで、運気の上昇につながります。

盛り塩を2個セットで置くと良いと言われるのは結界を張るためで、いわゆる神社の狛犬のような役割。

玄関に1個だけ盛り塩を置いても、家の中に結界を張ることはできないので、運気の上昇にはつながらないでしょう。

盛り塩は玄関の外側に置くのが一般的!厄除け効果も!?

盛り塩をマンションの玄関に置く場合、玄関の内側に2個セットで置くのがベストとお伝えしました。

マンションで盛り塩の効果を最大限に活かすには、玄関の内側に置くのが良いですが、一般的な盛り塩の置き方ではありません。

盛り塩は通常、扉を挟むように玄関の外側に2個セットで置きます。

玄関の外側に盛り塩を置くことで邪気を祓い、人を呼び寄せる効果があると言われています。

盛り塩は家の中に悪い気を通しにくくする効果があり、自宅全体の気が浄化しされやすくなります。

盛り塩は玄関の外側に置くんだ!

マンションのように例外はありますが、盛り塩は扉を挟むように玄関の外側に2個セットで置くのが一般的です。

盛り塩を2個セットで玄関の扉を挟むように、玄関の外側に置くことで「厄除け」にも効果的とされています。

盛り塩は玄関の外側に置くと、人を呼び寄せる効果が高いと言われているので、一戸建ての人は盛り塩を玄関の外側に置きましょう!

盛り塩を玄関以外に置く場所あり!作り方なども紹介♪

盛り塩の正しい置き方は、玄関の外側や内側(マンションの場合)に2個セットで置くとお伝えしました。

盛り塩は邪気を祓い運気を上げる効果があるので、玄関の置き方以外にも置く場所や使う塩の種類など、知っておきたいことがあります。

続いては盛り塩を置く場所や種類、作り方などのルールを解説します!

はじめての盛り塩 -盛り塩- 神棚の里

引用 Youtube

  1. 盛り塩の意味と置く場所
  2. 盛り塩に使う塩の種類と形
  3. 盛り塩の作り方と置く時期
  4. 盛り塩の捨て方

盛り塩で運気UP!水回りに置くのもおすすめ♪

盛り塩の意味

盛り塩はケガレを祓い、日々を穏やかに過ごせるようにと願いを込めて行う風習。

玄関の外側で「厄除け」、内側で「家の中に結界を張る」という意味合いがあり、運気を上げると言われています。

盛り塩の置く場所

盛り塩は家の中心から見て、表鬼門(鬼や邪気の通り道)の北東または裏鬼門(表鬼門の反対側)の南西に置くと良いでしょう。

方角が分かりにくい場合、盛り塩の置き場所は「玄関」や「水回り」を選ぶのも効果的です!

玄関や水回りに盛り塩を置くと、邪気を祓うだけではなく運気も高めてくれます。

玄関

玄関に盛り塩を置くことで、外から入ってくる悪い運気を祓い、清める意味があります

良い運気の入り口になる場所なので、下駄箱などの空いているスペースに置きましょう。

台所

古来、火と水は強い力を持つと言われていました。

盛り塩は火と水のバランスを整える効果があるため、台所に盛り塩を置くことで、家庭内の運気を清める意味があります。

トイレ

自宅の中でケガレが溜まりやすい場所。

トイレに盛り塩を置くことで、家庭内における健康面の運気を良くする効果があります。

洗面所

洗面所には手洗い場や洗濯機が置いてあるため、運気が落ちやすいと言われています。

盛り塩を洗面所に置くと家庭内での災いを祓い、円満に過ごすことができます。

また洗濯をするとき、塩をひとつまみ入れて洗うことで、衣類のケガレを清める効果があります。

浴槽


水場ではあるものの、身体の汚れやケガレを洗い流す空間です。

浴室に盛り塩を置くことで、より身体の汚れやケガレを落とすことができます。

湿気で盛り塩が溶けてしまうことがあるので、浴槽に入れて入浴すると良いでしょう。

盛り塩は「玄関」や「水回り」に置くことで運気をより高めてくれ、場所によっては健康面のサポートにもつながります。

置き場所は表鬼門や裏鬼門で決めても良いですが、玄関や水回りで選ぶのもおすすめです。

盛り塩の置き場所によって意味や効果も異なってくるので、自分に合う置き場所を見つけましょう♪

盛り塩は天然塩を使用♪形は円錐か半角錐に!

盛り塩に使う塩の種類

海水由来の天然塩を使用し、粗塩を選ぶのが一般的です。
化学調味料や添加物が入った食塩は避けましょう。

ミネラル成分が調整されていたり、料理に合うように味が追加されたりしているものが多く、浄化効果が薄れると言われています。

オンラインショップでは粗塩と小皿のセットが販売されているので、簡単に購入することができます♪

盛り塩の形

盛り塩の形は、「円錐」または「八角錐」が一般的です。

盛り塩用の器を使うと、キレイに円錐や八角錐を作ることができます。

「円錐」は頂点の尖った部分に魔除けや悪魔祓いの効果があり、「八角錐」は縁起の良い末広がりで運気を引き寄せる効果があります。

盛り塩は専用の器を使用!置く時期はお好みで

盛り塩の作り方

盛り塩を作るときは、盛り塩用の器を使うのがおすすめです。

盛り塩用の器はAmazonで購入することができますよ!

詳しくは「【補足】盛り塩用の器はAmazonで購入しよう!」で紹介しています。

盛り塩の作り方は以下の通り。

  1. 塩を少し入れて指でおさえる
  2. ヘラでおさえながら平らに仕上げる
  3. お皿を裏返して塩をのせる
  4. ひっくり返して出来上がり
ワンポイントアドバイス先がうまく尖らなかった場合や途中で崩れてしまった場合は、作り直しましょう!

盛り塩を作るのは難しいと思っていましたが、盛り塩用の器を使うとあっという間に作れました!

盛り塩を作るときは、盛り塩の器にスプーンで複数回に分けてぎゅっぎゅっと固めながら作っていくと上手く作りやすいです。

塩が固まりにくい場合は、霧吹きなどで水を含ませてから盛り塩の器に詰めていくとキレイな形を作ることができます。

盛り塩を作るのは難しいと感じますが、不器用な人でも簡単につくることができますよ。

盛り塩を置く時期

盛り塩を置く時期やタイミングは明確に決められていません。

盛り塩をずっと継続して置くよりは、定期的に交換をした方が良さそうです。

例えば、神棚の神せんに合わせた毎月1日、15日や週1回など無理のない範囲で盛り塩を置くと良いでしょう♪

神様にお食事を献上する時期(神せん)に合わせると続けやすい♪

盛り塩の形が崩れてしまったり、汚れてしまったりしたときにはすぐに交換した方が良いです!

盛り塩は一般ごみとして処分しよう!

盛り塩を捨てるときは、白い紙に包んでから一般ごみとして処分しましょう。

盛り塩を台所やトイレに流すと排水パイプを傷める可能性があるので、流すことはしない方がよいです。

また盛り塩はあくまでも飾る用なので、調味料として使用することがないように気を付けましょう!

【補足】盛り塩用の器はAmazonで購入しよう!

玄関に置く盛り塩を作るときは盛り塩用の器を使うのが良いことをお伝えしました。

盛り塩用の器はホームセンターなどでも購入できますが、購入場所はAmazonがおすすめです。

Amazonは家にいながら購入することができ、自分の好みに合った盛り塩用の器を見つけることができますよ。

続いては、Amazonで購入できる盛り塩用器などをご紹介します。

【神棚の里】八角盛り塩セット(小)
created by Rinker
神棚の里(Kamidananosato)
¥1,143 (2024/04/23 03:43:58時点 Amazon調べ-詳細)
商品名 八角盛り塩セット 小
ブランド 神棚の里
サイズ(盛り塩用の器)
(八角皿)
  • 高さ5.2cm×幅4.4cm
  • 高さ1cm×幅6.3cm
特徴
  • 塩は約24g入る
  • 八角錐を作ることができる

神棚の里から販売されている「八角盛り塩セット」を、私は使っています。

【神棚の里】八角盛り塩セット(小)は、小さいサイズなので玄関の場所を取らず、一人暮らしのマンションにおすすめです。

盛り塩の大きさは運気上昇の効果には関係ないので、小さいサイズでも十分。

盛り塩を上手く盛れないや取り出せないという口コミもありますが、作り方が上手にできていないだけのようです。

盛り塩を初めて作る人は、塩の量に注意しながら作りましょうね!

【伊勢宮】福を呼ぶ盛り塩セット
created by Rinker
伊勢宮
¥3,960 (2024/04/23 03:43:59時点 Amazon調べ-詳細)
商品名 福呼び 盛り塩セット ・ 小
ブランド 伊勢宮
サイズ
(盛り塩用の器)
高さ6.5cm×底径4.5cm
特徴
  • 盛り塩皿は国産の窯元のものを使用
  • 玄関など、来客の際にも目を引くデザイン

伊勢宮の盛り塩セットの出来上がり寸法は高さ4cm、底径は4cmの円錐型で、自宅のどこでも飾ることができるサイズ。

盛り塩の置き場所に困らないサイズ感で、とても便利な大きさです。

伊勢宮の盛り塩セットは、高級家具に使われるケヤキを使用しているため上品な見た目で、オシャレにもこだわりたい人にはおすすめ!

【Moa Feteli(モアフェティ)】八角盛り塩セット
商品名 八角盛り塩セット
ブランド Moa Feteli(モアフェティ)
サイズ
(盛り塩用の器)
(八角皿)
  • 高さ5.8cm×縦5.1cm×横5.1cm
  • 高さ1.2cm×縦6.5cm×横6.5cm
特徴
  • 風水の世界観だけでなく科学的にも「最も安定する形」
  • 盛り塩の効果を最大限に引き出すようなデザイン

Moa Feteli(モアフェティ)の八角盛り塩セットは「キレイな盛り塩ができる」と好評です。

盛り塩用の器も皿も八角なので、縁起が良いですね。

八角盛り塩セットがあれば誰でも盛り塩を簡単に作れそうです。

まとめ

  • マンションで盛り塩を置く場合、玄関の内側に扉を挟むように2個セットで置こう!
  • 盛り塩の一般的な置き方は、玄関の外側
  • 盛り塩は玄関以外にも水回りに置くことができる
  • 盛り塩は天然塩を使い、円錐か八角錐の形でお皿に盛ろう
  • 盛り塩を置く時期やタイミングは決まっていない

今回は、盛り塩をマンションの玄関にどう置くのか、盛り塩の効果が期待できる他の置き場所などを解説。

使う塩の種類、置くタイミング、処分方法も紹介しました。

盛り塩は良い運気を私たちに運んでくれるものです。

ぜひ盛り塩を玄関に置き、良い運気をもたらしましょう♪

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする