商品券は、様々なところで使えて贈り物としても便利ですよね。
どこでも使えて、さらにライフスタイルにも合った商品券が欲しいと感じたことはありませんか?
- どこでも使える商品券でコンビニでも使えるもの
- どこでも使える食事券
- どこでも使えるギフトカード
最近ではコンビニの商品も充実しさらに便利になっているので、現金を使わずコンビニでも商品券を使えたら嬉しいですよね。
商品券の購入を検討する際に、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
どこでも使える商品券でコンビニでも使えるもの
どこでも使える商品券でコンビニでも使えるものはあるのでしょうか。
どこでも、というと範囲は広くなってしまいますが、一般的によく知られる商品券の中でコンビニでも広く使えるのはクオカードです。
では、クオカードが使えるコンビニや、詳細を見ていきましょう。
クオカードが使えるコンビニを紹介
クオカードは全国6万店のお店で使える商品券で、誰もが知る商品券ではないでしょうか。
コンビニでも使えるので、小銭を出す手間など省けて便利ですよね。
調べてみると、クオカードが使えるコンビニは多くありました。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
- 生活彩家
- くらしハウス
- スリーエイト
クオカードは、レストランやドラッグストア、ガソリンスタンドや書店など、様々な場所で使えます。
クオカードは幅広く使えるので、どこでも使えてコンビニでも使える商品券にもっともふさわしいでしょう。
クオカードの押さえておくべきポイント!
様々な場所で使えてコンビニでも便利なクオカードですが、使うときの注意点も押さえておきましょう。
①クオカードで購入できないものもある
コンビニでの支払いの際にクオカードを使用できますが、クオカードで購入できないものがあります。
以下のものはクオカードを使用できないので、クオカード以外の方法で支払いをしましょう。
- タバコ
- 公共料金
- 切手・印紙
- チケットその他発行元または取扱店が利用できないものとして指定した商品の代金など
②コンビニ限定でクオカードを5,000円以上購入するとボーナスがある
クオカードをコンビニで購入しようと考えているなら、5,000円以上がお得です。
少額ではありますが利用可能額が増え、逆に1,000円以下のクオカードの購入だと割高になってしまいます。
コンビニでクオカードを購入するなら、5,000円以上のクオカードを購入することがおすすめですよ。
券種 | 販売価格 | 利用可能額 |
---|---|---|
500円 | 530円 | 500円(30円割高) |
1,000円 | 1,040円 | 1,000円(40円割高) |
2,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
5,000円 | 5,000円 | 5,070円(70円お得!) |
10,000円 | 10,000円 | 10,180円(180円お得!) |
③コンビニでクオカードを購入すると封筒を付けてくれることが多い
コンビニでクオカードを購入すると、クオカード1枚につき、封筒を1枚つけてもらえる可能性が高いです。
私も実際に近くのコンビニでクオカードを購入してみました。
レジで「クオカードをください」と伝えただけですぐに封筒に入れて渡してくれましたよ。
シンプルな封筒ではありますが、ちょっとした贈り物であればコンビニでクオカードを購入するのも良いですね。
④購入したクオカードは金券ショップで売れない
コンビニで購入したクオカードは、使用していなくても金券ショップではほぼ買い取ってくれないので注意しましょう。
ビール券もコンビニで使いやすい商品券
コンビニでは、クオカードのほかにも商品券を扱っていることがあります。
どこでも、というほどではありませんがコンビニを含め幅広く使えるのでこちらも参考にしてくださいね。
ビール券
ビール券も多くのコンビニで使えます。
スーパーや酒屋だけでなく使えるので、コンビニでも酒類を購入することがあれば、ビール券も使いやすい商品券ですよ。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ポプラ
- NewDays
店舗によっては酒類のみにしか使用できない店舗や、酒類が入っていれば他の商品にも使える店舗もあるようです。
どこでも使える食事券のおすすめ2選
どこでも使える食事券についても調べてみました。
様々な場所で使える食事券があったら気軽に外食できますし、贈り物にも良いですよね。
その中でも厳選したおすすめ2選をご紹介します。
①全国共通お食事券ジェフグルメカード
引用 ジェフグルメカード公式
ジェフグルメカードは全国で使える食事券で、なんと全国35,000店舗の加盟店で使うことができます。
加盟店は全国47都道府県にあるので、あなたのお住いの地域にも使える店舗はあるはずです。
飲食店の種類もファーストフード店や寿司店、居酒屋など豊富で、まさしくどこでも使える食事券ですね。
②スターバックス カード
引用 スターバックス公式
スターバックスカードは、全国のスターバックスの店舗で使えるプリペイドカードタイプの商品券です。
コーヒーだけでなく、コーヒー豆やグッズ購入にも使え、チャージ可能なので繰り返し使えます。
カードを紛失しても、残額を保証してくれるサービスがあるので安心して使えますよ。
スターバックスの店舗であればどこでも使えますし、デザインが可愛く豊富なので、つい集めたくなってしまいますね。
どこでも使えるギフトカードのおすすめ2選
どこでも使えるギフトカードがあれば、例えば遠方にいるお世話になった人にも贈ることができますよね。
この章では、どこでも使えるギフトカードのおすすめ2選をご紹介します。
①JCBギフトカード
引用 JCBギフトカード公式
JCBギフトカードは全国100万店以上の取扱店で使える、知名度の大変高いギフトカードです。
紙の商品券で1,000円券と5,000円券があり、おつりは出ませんが、現金と同じように使う人におすすめです。
飲食店はもちろん、百貨店やスーパー、ホテルなど幅広く使用でき、贈り物に喜ばれる商品券です。
取扱店が多いだけでなく、有効期限がないことや、のしや包装が豊富で贈る用途によって選べるのも魅力です。
②バニラVisaギフトカード
引用 Visaギフトカード公式
バニラVisaギフトカードは、カードタイプのギフトカードで、3,000円から最大10万円まで購入できます。
Visaマークのあるコンビニやスーパー、さらにインターネットショッピングでクレジットと同じように使うことができます。
注意点は有効期限があることですが、世界的に有名なブランドなので使えるお店も多く、インターネットショッピングにも使える点は魅力です。
また、Visa eギフト バニラというインターネットショッピングのみで使えるギフトもあります。
Visa eギフト バニラは、500円から10万円まで購入でき、こちらも有効期限があります。
バニラVisaギフトカード、Visa eギフト バニラは個人だけでなく、法人が従業員へのギフトやキャンペーンに活用する際にも最適です。
商品券を贈る際は相手の好みに合ったものを
どこでも使える商品券についてご紹介しましたが、あなたに合うものはありましたか?
自分のために購入するなら自分の好みでよいですが、もし誰かに商品券を贈るのであれば、相手の好みに合わせることが大切です。
例えば、普段お酒を飲まない人にビール券を贈っても使うことができないかもしれません。
また、現金派の人であれば紙タイプの商品券にする、など贈る際には配慮が必要です。
まとめ
- どこでも使える商品券でコンビニでも使えるものはクオカードがもっともふさわしいが、支払いに利用できないものもある
- どこでも使える商品券でコンビニでも使いやすいものはクオカードの他に、ビール券がある
- どこでも使える食事券のおすすめ1つ目はジェフグルメカードで、全国の35,000店の飲食店で使える
- どこでも使える食事券のおすすめ2つ目はスターバックスカードで、全国のスターバックスの店舗ならどこでも使える
- どこでも使えるギフトカードのおすすめはJCBギフトカードとバニラVisaギフトカード
- 商品券を贈る際は、相手の好みやライフスタイルに合わせることが大切
どこでも使えるというと幅広くなりますが、好みや使うシーンで考えると商品券は様々な場所で使えるものがたくさんあります。
クオカードはコンビニをはじめ多くのお店で使えることが分かったので、今後も愛用したいと思います。
自分で使う場合も、贈り物としても最適な商品券をぜひ活用してみてくださいね。