※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




おからパウダーで体重増える?!原因と効果的な使い方を徹底解説!!

記事内に広告が含まれています

あなたは今「おからパウダー ダイエット」「おからパウダー 体重増える」と検索して、この記事にたどり着きましたか?

おからパウダーは体重増えるって聞いたの。

おからパウダーはダイエット食品で検索するとよく目にしますが、体重が増えるとも聞こえてきます。

実はおからパウダーは使い方を間違えてしまうと体重増えるんです!

でも間違った使い方をしなければ問題ありません。

この記事では、おからパウダーで体重が増える原因とダイエットに効果的な使い方、おすすめレシピ本をご紹介します。

最後には、おからパウダーのより詳しい糖質量や成分について知りたい人向けの解説もあり!

「食べると太る」と聞いて不安に思っていたあなた。

この記事を読めば不安は吹っ飛んじゃいますから、安心して読んでみてくださいね♪

おからパウダーで体重増える原因と効果がでる方法!!

今日もいつものように買い物かごに入れたおからパウダー。

間違って使った場合は体重増えるんです!

おからパウダーは使い方に気をつけて、多くとりさえしなければ、体重は増えずとても身体に良い食品です。

私が今まで間違って使っていたら体重増えるの?

いいえ先ほども書きましたが、今から間違えなければ大丈夫ですよ。

おからパウダーを食べている人は、体にいいから、ダイエットに効果があるから、理由はさまざまです。

でもそのおからパウダー、食べると体重増えるよと聞いてしまったら、誰しも不安になりますよね?

「えっ?!ちょっと待ってよ!私毎日食べてるけど!」と言いたくなります(笑)

ここではダイエットをしている人も、そうではない人も、上手なおからパウダーの取り入れ方を説明していきますね♪

体重が増える原因は食物繊維?!

どんな食品でもそうですが、体に良いからと言っていっぱい食べるのは危険です。

おからパウダーもとりすぎてしまうと、栄養分が豊富なだけに危険で、ウワサどおり体重だって増えてしまいます!

なんでもとりすぎはダメってことね?

良いと言われているからとたくさん食べてしまうと、逆に悪いことが起きてしまいます。

おからパウダーが便秘に効くからと、たくさん食べてしまうと、逆に便秘が悪化することだってあります!

不溶性の食物繊維がたくさん入っているので、腸の動きが不規則で起こる便秘の場合、多くとると腸を刺激して悪化させてしまいます。

ダイエットのために、色々な料理におからパウダーを入れて食べ過ぎてしまうと、1日のカロリーを超えていることだってあります!

おからパウダーにもカロリーはあるので、1日で食事からとるべき必要なカロリーを目安にして、適量をお料理に入れましょう。

1日の摂取カロリー目安
  • 成人女性は1日1400〜2000kcal
  • 成人男性は1日2200±200kcal

ダイエットに効果的な使用法♪

「おからパウダー ダイエット」で検索して、ここに来てくださったあなた!
お待たせいたしました!

あなたのためにたくさん調べてきましたよ!
おからパウダーを上手にダイエットに取り入れる方法を♪

やる気が出てきました!

頑張ってダイエットされているあなたに朗報!

おからパウダーをお好きなお料理や飲み物に、1日3回スプーン1杯ずついれてまぜちゃって下さい♪

いっぱい調べてそれだけ?

ダイエットって実は簡単なんです。

1日の摂取カロリーを少し押さえて、腸内環境を整えて、出すものきちんと出せば、ちゃんと成功します。

色々プログラムを考えてダイエットさせるプロの人には申し訳ないですが、実は本当に単純。

自分で調べて、甘いものを控えようとか、無理して頑張るから、リバウンドもしてしまう。

そういう意味では、このおからパウダーは本当に万能だなと、調べていくうちに感じました♪

同じ大豆を使ったきな粉なども、よくダイエットに用いられますが、きな粉よりも、おからパウダーの方が効果的ですよ。

おからパウダー100gあたりのカロリーは421kcalで、きな粉や大豆粉より少ないんです。

100g
あたり
おからパウダー きな粉 大豆粉
カロリー 421kcal
※キッコーマン製品
450kcal
※トップバリュ製品
465kcal
※マルコメ製品

糖質も脂質も一番少ないため、大豆から作った粉の中では最高の粉になります!

風味もきな粉や大豆粉よりうっすらしているので、お料理に混ぜた時の違和感も一番少なくなります。

さらにおからパウダーはびっくりするくらい食物繊維が豊富なので、少ない量でもばっちり効果があります。

1日スプーン2・3杯を好きな飲み物やお料理にMIXしてとるだけで、腸内環境が改善され、体内に残ったカスを外に出してくれます♪

しかもおからパウダーは水分を含むと膨むので、食前にとりいれるといつもより少ない食事でも満腹感を感じることができますよ!

ぜひ試してみて下さいね♪

おからパウダーってそもそも何?!

おからパウダーの元は大豆で、お豆腐や豆乳を作る時に出た搾りかすのおからを、乾燥させてパウダー状にしたものです。

含まれている栄養分は、見ているとかなり優秀です。

主な成分
カルシウム 丈夫な骨や歯を作るのに最適
タンパク質 良質な髪や筋肉などを形成してくれる
食物繊維 便秘がちな人の強い味方
糖質 体力低下を防いで血液中にすぐ浸透
炭水化物 体や脳を活性化させてくれる
脂質 細胞やホルモンを作りビタミン吸収を助けてくれる

購入する商品にもよりますが、エネルギーは100グラムあたり約400kcalで、控えめですが塩気もあり栄養がたっぷり。

話題となっている魅力的な食品で、いまや品切れになるお店も多いようです。

何より生おからよりも、パウダーの方が水分を含んでない分、栄養素が高いです。

さすが人気のおからパウダーなので、ダイエットだけでなく、健康や便秘解消のために食べている人が多いのも、よくわかります!

お豆腐や豆乳を買う人より、今はおからパウダーを買う人が増えています。

色々な料理に気軽にふりかけて食べることができたり、お菓子作りに使ったり、本当に優れたパウダーです♪

おからパウダーで代用できる食材とポイントをご紹介!

ダイエットにも健康にも、とっても魅力的なおからパウダー。

ここではおからパウダーがどんな粉たちの代用になるのか、詳しく見ていきましょう♪

簡単に言うとおからパウダーも粉なので、小麦粉や薄力粉、他の粉という粉食材の代用になります!

ただ使い方にも色々な方法があるので、ひとつの粉をすべて置き換えてしまうと、大失敗してしまう可能性もあるので注意しましょう。

なるほど!全部じゃなくてもいいのね。

例えば小麦粉がないから「おからパウダーを小麦粉代わりにしてしまえー」と、パンを作ったとします…。

はっきり言って大失敗に終わります。

ケーキも同様、カロリーが少ないからと全部をおからパウダーに置き換えてしまったら、パッサパサのまっずいケーキが出来上がります!

ここで書く代用とは全部であったり、半分半分であったりするので、いきなり見出しだけ見て記事を読まずに作るのはやめましょう。

どんな粉の代用になるか詳しく見てみよう!!

おからパウダーで代用できる代表的な粉は、同じ大豆からできた大豆粉やきな粉です。

入っている水分がそれぞれ違いますが、お菓子作りで使用する分には、おからパウダーで代用が可能♪

きな粉や大豆粉の代用なら、レシピに書いてある量でおからパウダーを使ったとしても、ヘルシーなお菓子が出来あがりますよ。

おからパウダーで代用できる粉もの類は、以下のとおりです。

おからパウダーで代用できる粉もの類
  • 大豆粉
  • きな粉
  • 米粉
  • 小麦粉(薄力粉)
  • 片栗粉…他

米粉の代用品としても、注意事項を守ってさえいれば、おからパウダーが使えます。

同じ大豆から作ったきな粉や大豆粉とは違い、米粉の代用に使う場合には注意が必要です!

おからパウダーは吸油率が米粉より高いので、適度な量の米粉を使ったお料理だったら、全置換えが可能です!

米粉はお米で作られているため、カロリーが高い食材なので、ぜひおからパウダーに置き換えてみてくださいね♪

小麦粉の場合、おからパウダーだけで代用することが出来ないお料理もありますが、おからパウダーで代用は可能です。

ケーキやパンを作るときは、小麦粉・薄力粉の代わりに全部おからパウダーを使わずに、MIXして使いましょう。

オススメとしては、本来つかう小麦粉・薄力粉の3割程度を、おからパウダーに置き換えると良いでしょう♪

小麦粉には、つなぎの役目をしているグルテンが入っています。

ある程度の小麦粉が入っていないと、パンやケーキの形を保てない可能性があるので、おからパウダーだけで作ることはやめましょう。

クッキーなどは、サクサク感が出るので、小麦粉の代わりに、ぜんぶ代用してもOKです!

そして揚げ物をヘルシーにするために、衣にも使ってみてください。

片栗粉の代用として唐揚げの衣に使うと、とってもヘルシー唐揚げが出来上がりますよ♪

トンカツを作るときの、パン粉をつける前の部分で、小麦粉と卵ではなく、おからパウダーと卵に置き換えるのも良いですね。

こんなお料理に入れてみよう!!

大豆の風味がほんのり香る、おからパウダー♪
色々なお料理や飲み物に入れても、あまり違和感なく食べられます!

シチューやカレーのような濃い味のものから、あまり味のないヨーグルトにだってばっちり合います♪

ヨーグルトに入れる場合は、食前に食べると腹持ちがとっても良いですよ!

ただお砂糖を加えてしまうと、おからパウダーを入れている意味がなくなってしまうので控えて下さい。

おからパウダーにも粉がサラサラで細かいものや、大きめのパウダーもあります。

コーヒーなどの飲み物に入れる場合は、微粒子が小さいサラサラのおからパウダーを使うと、さらに違和感なく飲めますね♪

おからパウダーにも色々な種類があるのね!

サラダにふりかけるのも良いですよ♪

ただサラダに使う場合もスプーン1杯にとどめて下さい!

水分を吸いこむのがとっても上手なおからパウダーなので、油が入ったドレッシングの場合はたっぷりと吸い込んでしまいます…。

お好み焼きは有名で、小麦粉を3割程度おからパウダーに代えるだけで、ヘルシーになりますよ♪

おからパウダーを入れるとおすすめな料理
  • お味噌汁
  • スープ
  • スムージー
  • ステーキ
  • 生姜焼き
  • パスタ…他

お好きなお料理や飲み物に、MIXしてくださいね♪

おからパウダー料理のレシピ本おすすめ3選!

人気のおからパウダーだけあって、おからパウダーでお料理を作るための、レシピ本が販売されています。

けっこう数があって、どれがいいか迷ってしまうくらい…。

そこで今回、私が記事を書くための資料として購入したものと、他にもよさそうなものをいくつか選んで紹介していきます!

「かけるだけ!まぜるだけ!おからパウダー、毎日食べたいレシピ」は、料理が苦手な人でも簡単にできるかけるだけ、まぜるだけのレシピ。

迷わずタイトルを見て購入したレシピ本なのですが…、実はこの私、お料理が全くできません(笑)

他にも数点あったのですが、お料理が苦手な私が一冊えらぶとしたら、このレシピ本しかありませんでした!

なぜならこのタイトル見て下さい?
かけるだけ、まぜるだけですよ?!

そして実際に表紙をひらくと、簡単レシピがずらり!

おからパウダーを今すぐにでもとりいれたい人に、ぴったりな一冊でした♪

続いて紹介するのは…

created by Rinker
¥2,228 (2024/04/19 09:46:56時点 Amazon調べ-詳細)

「おからパウダーでスッキリ!腸活レシピ」は、ダイエットや便秘で腸活をしたいと思っている人におすすめです。

少し手の込んだおからパウダー料理を作りたい人には、ピッタリです!

そしてこの一冊もおもしろそう…

この本は、ダイエットに大敵な揚げ物にも、おからパウダーを使って糖質オフしましょう、というようなニュアンスのタイトル。

「おからパウダーで!ガマンしない糖質オフ」、ダイエットで揚げ物をガマンしていた人にぴったりですね!

他にもたくさんあったので、興味がわく一冊を探してみてください♪

おからパウダーの糖質は小麦粉の8倍以下!健康的な理由

おからパウダー100gあたり
カロリー 378kcal
糖質 6.8g
タンパク質 30.8g
食物繊維 38.1g
脂質 17.3g

引用 キッコーマン

このあと糖質と食物繊維については、より詳しく紐解いていきますが、まずはこのおからパウダーの成分表をご覧ください。

糖質が少なくて食物繊維がいっぱい!

おからパウダーは糖質と脂質が少ないわりに、食物繊維がかなり入っていることがわかります。

豊富な食物繊維こそがダイエットや便秘に良いとされている、一番の理由なのです。

食物繊維にも1日にだいたい摂取する量の目安があるので、気をつけて下さいね♪

100gあたりの糖質を詳しく見てみよう!

上で書いたように、おからパウダーとよくお料理に使う小麦粉の100gあたりの糖質を比較すると、わかりやすいです。

100gあたり おからパウダー 小麦粉(薄力粉)
糖質 6.8g
※キッコーマン製品
71.7g~73.3g

実におからパウダーの糖質は小麦粉の8倍以下なんですよ!

これはもう、永遠にスリムでいたい私には、もってこいの魔法のパウダーに出会えたことになります(笑)

ここを読んでいるということは、もっと前からおからパウダーをとりいれてきたのでしょうか?

今からとりいれようとしている人はきっと…、

「今までこんなに糖分が多い小麦粉ふんだんに使ってきちゃったよ、どうして教えてくれなかったの?」と言いたくなります!

毎朝のコーヒーには砂糖で糖質補給、日々食べるお料理では小麦粉で糖質補給…。

それはそれは1日中、いやいや365日、みごとな糖質王だった私。

まだおからパウダーをとりいれてない人も、今からでも遅くないですから、急いでおからパウダーデビューしませんか?

普段使う小麦粉の量を、半分だけでもおからパウダーに変えれば、糖質を少なくできて、道はひらけるはずです!

毎朝コーヒーを飲む人は、砂糖ではなく、おからパウダーを入れてみましょう。

簡単なので実践あるのみですよ♪

おからパウダーから食物繊維を上手にとろう!

食物繊維の1日の摂取量は、女性が18g以上、男性が20g以上です。

意識しないとなかなか取りづらいことも事実で、何も意識していない場合は、なかなか難しい量ではあります。

おからパウダー100gあたりの食物繊維が38.1gなので、大さじ2杯から3杯分くらいが1日の摂取目安です。

食物繊維は1日50gぐらいとるのが良いとされているので、意識してとるにはおからパウダーは神食品ですね♪

今すぐ買いに行きたくなる♪

逆に手軽にとれてしまう分、とりすぎにも注意が必要な食品でもあります。

おからパウダーで食物繊維をとる場合は、多く入れすぎないように注意し、1日スプーン3杯までか100gまでと決めましょう。

少ない量でも、食物繊維がたっぷり入っているおからパウダーなので、大丈夫ですよ!

苦しい便秘にも最適!!

食物繊維が豊富なおからパウダー。
適量を食べることによって、便秘の強いお供となります♪

おからパウダーに多く含まれる不溶性の食物繊維は、便の量を多くして腸を刺激し、排便をうながしてくれています。

1日スプーン2杯から3杯を目安に、つらい便意からおさらば出来る最高のチャンスがやってきましたよ。

お腹の中の不要なカスたちまで出してくれるので、美肌にもつながります♪

もうおからパウダー手ばなせないわ。

毎日スプーン3杯ってすごく魅力的ですよね!

ただ口うるさくてごめんなさい、とりすぎには注意ですよ!

便秘にも種類があって、その中には大腸の収縮が強くなり排便がしにくくなってしまう「けいれん性の便秘」というものがあります。

「けいれん性の便秘」の場合、おからパウダーから不溶性の食物繊維を大量にとってしまうと、腸を刺激しすぎて悪化してしまいます。

便秘解消のためにおからパウダーを用いる場合は、とりすぎることなく適量を上手に使用しましょう、1日スプーン2杯~3杯を忘れずに♪

まとめ

  • おからパウダーの使い方を間違えなければ、体重は増えない
  • 1日の摂取カロリーより多くとりすぎると、体重が増える
  • 同じ大豆から作ったどの粉より、おからパウダーはカロリー・糖質・脂質が少ない
  • 1日、2杯から3杯、好きな飲み物やお料理に混ぜるだけ
  • クッキーやケーキを作る時に、小麦粉などの代用になる
  • 食物繊維が豊富だからダイエットや便秘に効果がある

おからパウダーで体重が増えてしまうと心配して、この記事を読みに来てくれたそこのあなた、不安は吹き飛びましたか?

体重が増える原因は、摂取目安カロリーから超えていたり、おからパウダーの取りすぎによる便秘の可能性だったりする場合があります。

おからパウダーは摂取カロリーに気をつけながら、粉もの類の代用や満腹感を得るためのちょい足しとして使ってみてください。

これから初めておからパウダーをとりいれようと、最後まで読んでくれたあなたにも私にも、素敵な明日が待っていますよ♪

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする