※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




琥珀糖はシャトレーゼで販売してる?他の販売店は?確実に購入する方法

記事内に広告が含まれています
琥珀糖ってキラキラ宝石みたいで、食べてみたい!

子供に言われて、琥珀糖って何?と気になる親御さんがいらっしゃるのではないでしょうか?

琥珀糖は、砂糖と寒天が材料の和菓子のことです。

お近くのスーパーでは、あまり琥珀糖を見かけることはありませんね。

じゃあどこで売ってるの?シャトレーゼにあるの?

シャトレーゼは、全国46都道府県に600店舗展開している生菓子の総合メーカーです。

洋菓子や和菓子、アイス、パンなど数多くのスイーツを販売しているので、琥珀糖もシャトレーゼにあるのでは?と思いますよね。

琥珀糖はシャトレーゼで販売しているのか、他の菓子店やコンビニにはあるのかを徹底調査し、確実にゲットできる方法を解説します。

またお好みの味やトッピングもできる琥珀糖の手作り方法についても紹介していきますね。

琥珀糖はシャトレーゼで販売なし!ドンキやイオンは?

シャトレーゼは、創業1954年で、国内店舗は沖縄県以外のすべての都道府県に存在し、海外でも100店舗展開している大手メーカーです。

しかし、大手の菓子メーカーでも琥珀糖は販売していません。

この章では、シャトレーゼ、ドンキホーテ、イオンで、実際琥珀糖が販売しているのか店舗調査を行った結果を解説します。

シャトレーゼに行ってみた!店舗やHP販売なし

シャトレーゼへ実際に調査に行きましたが、店頭に琥珀糖は並んでいませんでした。

琥珀糖は売っていますか?
すみません、販売しておりません

というお返事でした。

私が調査した店舗がたまたま販売していなかった可能性もあると考え、シャトレーゼお客様相談室に問い合わせしてみました。

2日後にお客様相談室からお返事がありました。

お問合せいただきました【琥珀糖】につきましては、シャトレーゼではお取り扱いがございません。

ご期待に沿えず申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

結論、シャトレーゼで、琥珀糖は販売していません。

ドンキホーテで販売!人気で在庫切れの可能性

次にドンキホーテを調査しました。

ドンキホーテは、食料品・衣料品・美容品・貴金属品・家電製品など多様な品物がそろう大型ディスカウントストアです。

国内では高知県以外の46都道府県に展開しており、海外では主に8か国に店舗があります。

実は、私の中学生の子供も琥珀糖に興味を持ち、ドンキホーテで購入したことがあります。

そのため、ドンキホーテでは販売しているという確証がありました。

ドンキホーテに行き店頭を探しても見つかりませんでした。

琥珀糖は売っていますか?
現在品切れの状態です。少し前まではあったのですが…

なんと、在庫がありませんでした。

https://twitter.com/kaho_Hiwillow/status/1449332353579454467

引用 Twitter

以前、私が購入したものと同じものです。

販売しているメーカーでも在庫状況によって、販売していない可能性もあるので事前に確認することが必要ですね。

イオンで販売!購入できるのは季節行事の時期

次にイオンに調査に行きました。

イオンは、千葉県千葉市に本社を置く国内外300余りの企業で構成される流通グループ会社です。

全国に数多くのショッピングモールを展開しており、国内小売業界ナンバーワンの営業収益があります。

こちらもかなりの大手企業で品数の多さもダントツのため、琥珀糖が販売されているだろうと予想していました。

イオンモールの食品を販売しているイオンスーパーで確認したところ、店頭には見当たりません。

サービスカウンターに相談し、担当者とお話ができました。

琥珀糖はひな祭りの時期に販売しており、通常販売はしておりません
え!そうですか…どうもありがとうございます

私の地域のイオンでは、ひな祭りの時にしか販売していませんでした。

販売時期は、店舗によって違う可能性があります。

こちらも事前に販売されているのか、確認されることをオススメします。

琥珀糖の歴史と現代の火つけ役はASMRとSNS

ここで、琥珀糖とはどんなものか具体的に解説します。

琥珀糖は、砂糖と寒天を煮詰めて溶かし、冷やし固めた後乾燥させることで完成します。

表面は結晶化した砂糖がシャリっとした食感があり、中は寒天のプルっとした食感があります。

琥珀糖の発祥は江戸時代です。

京都の美濃弥太郎左衛門(みのうやたろうざえもん)という人物が、冬に水分が抜け乾物となった、ところてんを見て寒天を見出しました。

寒天を見出したことで、砂糖と寒天を使った琥珀糖ができたと言われています。

当時は、金玉糖(きんぎょくとう)や金玉羹(きんぎょくかん)・わり氷(わりごおり)と呼ばれ、とても高価でした。

琥珀糖は、2019年にインスタやTwitterなどのSNSで「映える」と話題になり、注目されています。

YouTubeのASMR動画としても、よく出てくる商品です。

ASMRは、「Autonomous Sensory Meridian Response」の略語で、「エーエスエムアール」と呼ばれます。

聴覚や刺激する音を収録した動画で、高性能のマイクで収録されていることが多いです。

琥珀糖はコンビニで販売している?大手三社を徹底調査

琥珀糖は、私たちのとても身近なコンビニでは販売されているのか気になりますよね。

コンビニで購入できるなら、一番手軽に購入することができます。

この章では、ローソン・セブンイレブン・ファミリーマートの大手3社のコンビニで琥珀糖が販売されているのか調査結果を解説します。

ローソンはかつて琥珀糖で鬼滅の刃とコラボ!

ローソンでは、2021年5月11日~6月21日の間、アニメ鬼滅の刃とコラボした琥珀糖が販売されていました。

炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助4人に加えて、義勇・しのぶ・杏寿郎・カナヲのイメージカラーを琥珀糖で表現したものでした。

引用 ローソン研究所公式サイト

登場人物
炭治郎 ぶどう・あおうめ
禰豆子 はくとう・さくらんぼ
善逸 ゆず・みかん
伊之助 ラムネ・プレーン
義勇 小豆・レモン
しのぶ ブルーベリー・ライ地
杏寿郎 いちご・柿
カナヲ メロン・バラ

とてもカラフルで、アニメ好きにはたまらない商品ですが、現在は販売していません。

ローソンでは、他の琥珀糖商品も販売していませんでした。

今後また別のアニメとコラボして琥珀糖が販売される可能性はありますね!

セブンイレブンで調査!琥珀糖の販売はない

セブンイレブンに実際に行き、店頭確認しましたが、琥珀糖はありませんでした。

公式HPにも載っていません。

引用 セブンイレブン公式サイト

ファミリーマートで調査!琥珀糖の販売はない

ファミリーマートでは、以前琥珀糖は販売されていたようです。

https://twitter.com/tnyn_8823/status/1498981106552815624

引用 Twitter

実際に私がファミリーマートの店舗に行き、確認した時には琥珀糖は販売されていませんでした。

引用 ファミリーマート公式サイト

公式サイトでも、商品の該当はありません。

琥珀糖はカルディにある?確実なのは通販か手作り

前の章では、大型小売店や菓子店、コンビニでの販売状況を解説しました。

この章では、全国にある巨大ショッピングモールに入っているカルディには、琥珀糖が販売されているのかを解説します。

また、通販で琥珀糖の人気商品を紹介します!

カルディに行ってみた!琥珀糖の販売はない

カルディは、質の高いコーヒー豆や世界中から輸入した食材やワインを販売する全国展開されている店です。

店に入ると、どこか異国情緒あふれる雰囲気で、ワクワクしますね!

カルディは、路地裏の宝探しとコンセプトとし、お気に入りの本を探すような感覚で商品を見つける楽しさを演出しています。

カルディに実際に行き、確認したところ店頭に商品はありませんでした。

店員さんにも琥珀糖の販売を確認しましたが「当店では取り扱いしておりません」とのことでした。

引用 カルディ公式サイト

カルディの公式サイトでも、琥珀糖はありませんでした。

世界中のこだわりの商品が並ぶカルディでも取り扱っていないのは、意外でしたね!

確実にゲットできる!通販で人気商品3選

お店で販売しているのは、イオンとドンキホーテという結果になりました。

しかし、どちらの店も購入しようと店に行っても、在庫がなかったり、季節によって販売していなかったりすることがわかりましたね。

必ず購入できる方法は、インターネットで通販購入することと手作りすることです。

まずは、ネット通販での人気商品を解説します。

彩霞堂 食べる宝石 琥珀糖

内容量 100g
保存方法 常温保存、高温多湿は禁
賞味期限 30日

彩霞堂の琥珀糖は、外側がシャリシャリとして食感が良く、中はプルンとしたゼリーのようです。

レモン味・リンゴ味・イチゴ味と様々な風味も発売されています。

彩霞堂食べる宝石のレビュー
  • 一つ一つ味が違い、ジューシーであっという間に食べ終わってしまった
  • 梱包も丁寧で、おいしかった
  • 試しやすい価格
  • 外のガリガリとした砂糖の層が厚めで食べ応えがあった
  • 外はサクッとして、中は寒天みたい

石川屋本舗 琥珀糖 かいちん いろいろ10個入り

内容量 10個入り
保存方法 常温保存、高温多湿は禁
賞味期限 20日間

石川屋本舗のかいちんは、金沢で「おはじき」を「かいちん」と呼ばれていたことがあり、商品名となっています。

薄いパステルカラーが華やかで、品のいい印象ですね!

お祝い事にぴったりです。

石川屋本舗かいちんのレビュー
  • 外側の砂糖層が薄く、ほどよく柔らかさがある
  • 甘さ控えめですごくおいしい
  • 見た目が可愛くおしゃれ
  • 外はパリッと、中はトロッとゼリーのような食感

長寿園 琥珀糖【氷彩花】200グラム箱入り 

内容量 200g
保存方法 常温保存、高温多湿は禁
賞味期限 発送日より3週間以内

氷彩花は寒天の名産地である岐阜県山岡町の糸寒天を使用した琥珀糖で、素朴な味わいの商品です。

長寿園 琥珀糖【氷彩花】のレビュー
  • 全て同じ味ですが、甘さが控えめで食べやすい
  • 素朴で飽きのこない味で、上品
  • 梱包されている箱や和紙で包まれた琥珀糖も、和を感じられた

商品は、どれも見た目が綺麗で涼しげな印象がありますね。

初夏から晩夏まで、目で涼を楽しむことができそうです!

琥珀糖の作り方は簡単!子供と一緒に楽しもう

ネット通販ではだいたい内容量が100g~200g程度の量が多いです。

大量に食べたい方や友人におすそ分けしたい方には、手作りをするのもよいのではないでしょうか。

手作りの琥珀糖であれば、売り切れで在庫がないということもないですね。

琥珀糖は意外に簡単に作れるんですよ!

簡単に作れることや見栄えがとても素敵なので、お子さんと一緒に作って楽しむのもいいですね。

ではさっそく琥珀糖作りを始めていきましょう!

琥珀糖の材料(21×17㎝のバッド1つ分の量)

  • 寒天5g
  • グラニュー糖250~300g
  • 水200ml
  • 色素(好みの色を適量)

寒天は粉寒天・棒寒天・糸寒天どれでもOKですが、糸寒天を使用するとより透明度が増します。

私は粉寒天を使用し、琥珀糖を作りました。

琥珀糖の作り方
下準備
  • 食用色素を少量水に溶かしておく(水小さじ1と食用色素耳かき一杯分を混ぜておく)

手順
  1. 鍋に水200mlと寒天5g、グラニュー糖250~300gを入れ火にかけ、泡立て器でかき混ぜなら溶かす
  2. 沸騰したら吹きこぼれない程度の火加減に調整し、混ぜながら1~2分間煮詰める
  3. とろみがつき、糸を引く程度に煮詰まったら火からおろす
  4. バットに流しいれる
  5. 色を付ける(スプーンに色水を少量とり、バッドに入れ全体を混ぜる)
  6. 粗熱が十分取れたら、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める
  7. バッドの琥珀糖の端にスプーンを入れて、バッドから琥珀糖を外し、取り出す
  8. 好きな形にカットする(包丁でカットするか手でちぎるのもいい)
  9. 数日~1週間程度、風通しの良いところで乾燥させる
作った直後の琥珀糖

冷蔵庫で1時間冷やした琥珀糖

カットした琥珀糖

ポイント
  • 色を付けるときは、複数の色水を作り、グラデーションにしてもよい
  • 砂糖と寒天を混ぜた後、白い泡をスプーンで取ると透明度が増す
  • 早く乾かしたいときには、冷蔵庫にフタやラップをせず入れると時間が短縮できる。
  • 琥珀糖をカットした後、隙間をあけて時々ひっくり返しながら乾燥させる
初めて琥珀糖を作ったけど大成功だったと思う!

作る手順は、材料を混ぜるだけでとても簡単でした。

琥珀糖の手作りは、好きな色を準備して、自分だけの特別な琥珀糖を作ることができますね!

私は、黄色と青色の色素を琥珀糖に流し、混ぜました。

琥珀糖は出来上がりをカットした後、1週間程度は乾燥させる必要があります。

しかし、我が家では子供たちにさっそく食べられてしまい、乾燥させるまでに至りませんでした。

小中学生の子供たちは、おいしいとあっという間に完食してしまったのです。

私の琥珀糖を食べた感想は、ほのかに甘くてぷるっとした食感が楽しく感じました。

琥珀糖は、おしゃれで綺麗な見栄えなのに、素朴な味でどこか懐かしい食べ物でした。

まとめ

  • 琥珀糖はシャトレーゼで販売していない
  • ドンキホーテとイオンでは販売しているが、季節限定販売や在庫切れの可能性がある
  • ローソンは以前鬼滅の刃とコラボで琥珀糖を販売していたが、現在の取り扱いはない
  • セブンイレブン・ファミリーマートは琥珀糖を販売していない
  • カルディは琥珀糖を販売しておらず、琥珀糖を確実に入手するには通販か自作するとよい
  • 琥珀糖を自作することは簡単で、完成後1週間放置し乾燥させる必要がある

今回は、琥珀糖がどこで販売されているか、大手スーパーやコンビニ・菓子メーカーを調査しました。

琥珀糖は以前販売していた実績があっても、現在は取り扱いがなかったり、販売時期が決まっていたりと常に手に入れることはできませんでした。

そのため、インターネット通販の商品紹介や手作り方法も解説しました。

この記事を機会に、お子さんと琥珀糖に触れて、300年余り前の和菓子の文化に触れるのもいいですね!

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする