※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




買ってはいけない洗濯洗剤はある?自分に合った種類や選び方を紹介

記事内に広告が含まれています

毎日発生する家事といえば、洗濯ですよね。

毎日洗濯をしているからこそ、こだわりたいのが洗濯洗剤ですが「買ってはいけない」と言われている商品があることをご存知ですか?

洗濯洗剤は、メーカーや種類が多すぎて、正直どれが良いのかさっぱり…
買ってはいけない洗濯洗剤ってあるの?

結論から言うと、買ってはいけない洗濯洗剤はありませんが、買わない方がいいとされる特徴を持つ洗濯洗剤があることがわかりました!

この記事では、買ってはいけない洗濯洗剤があるのか調査した結果と、自分に合った洗濯洗剤の選び方をご紹介します。

洗濯洗剤の種類である粉末や液体についての、メリット・デメリットも紹介しますよ。

あなたが使っている洗濯洗剤の見直しに、ぜひ参考にしてくださいね!

買ってはいけない洗濯洗剤はない!理由と特徴を調査!

洗濯洗剤の中でも、買ってはいけないと言われている洗濯洗剤があります。

実際には、買ってはいけないことはなく、買わない方がいいとされる特徴を持つ洗濯洗剤があることがわかりました!

この章では、買わない方がいいとされる洗濯洗剤の5つの特徴と、人気の洗濯洗剤メーカーごとの魅力を詳しく解説していきます。

買わない方がいい理由には5つの特徴がある!

買ってはいけない洗濯洗剤がないことは分かったのですが、買わない方がいいと言われる理由はなぜなのでしょう。

買わない方がいいと言われる理由を調べると、洗剤が持つ5つの特徴が原因だと言うことが分かりました!

  1. 香りが強すぎるもの
  2. 誤飲の恐れがあるもの
  3. 洗濯機が故障する原因となるもの
  4. 肌への刺激が強いもの
  5. 環境に良くない成分が含まれているもの

では、順番に解説していきます!

①香りが強すぎるもの

洗濯洗剤は、衣類に付着した汚れや嫌な臭いを洗い落とすため、洗剤本体に強い香りのあるものが販売されています。

洗剤本体の香りが強いと、洗濯物を乾かした後もその香りが強く持続します。

洗剤と合わせて柔軟剤を使用する方も多いと思いますが、洗濯洗剤の強い香りと、柔軟剤の香りが混ざって不快な香りになる可能性があるのです!

また、洗剤や柔軟剤に使用されている人工香料は、頭痛やめまいなど、さまざまな健康被害を引き起こす可能性があることが確認されています。

柔軟剤との相性や、身体への負担が少ないことを考えて、ほどよい香りの洗濯洗剤を選ぶのがおすすめですよ♪

私の母は、強い香りが苦手なので、人工香料・界面活性剤不使用の洗剤を使っています!
②誤飲の恐れがあるもの

粉末・液体洗剤に続き、第3の洗剤として近年誕生したジェルボールは、計量する手間がなく、詰め替えも便利なことから人気を得ています。

手軽なジェルボールですが、その鮮やかな見た目は子供が興味を持ちやすいので、保管場所には十分気を付けましょう。

子供がおもちゃや食べ物と勘違いをしやすく、大きさも子供が持って口に運べることから、誤飲の事故が多発しています。

子供の手の届かない場所で、大人しか開けられない箱に保管するなど、特に小さいお子様がいる家庭は注意が必要です。

③洗濯機が故障する原因となるもの

重曹や天然油脂の粉石けんは、液体状やジェルボールなどの合成洗剤と比べて肌への負担が少なく、赤ちゃんの衣服にもおすすめです。

粉石けんは水に溶けにくい材質でできていて、排水ホースが詰まってしまう可能性があるので、使用する際は注意が必要です。

お湯を使うと溶けにくさがカバーできるので、お風呂の残り湯を使うのもおすすめですよ!

近年の洗濯機の主流になりつつあるドラム式洗濯機では、重曹や天然油脂の粉石けんは使えないことがほとんどです。

粉石けんを使う際は、洗濯機の取扱説明書をよく確認し、使用方法を守るようにしましょう。

事前に水でよく溶かしてから使うこともおすすめです♪
④肌への刺激が強いもの

肌への刺激が強い成分が含まれている洗濯洗剤があります。

敏感肌やアレルギー性皮膚炎などに悩まれている方は、気を付けている方も多いと思いますが、肌への負担が少ない洗濯洗剤を選びましょう。

肌への刺激となる主な成分
  • 界面活性剤
  • 蛍光増白剤
  • 漂白剤
  • 人工香料
  • 柔軟剤
  • 抗菌剤
  • 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩

このような成分は、衣服を白くきれいに仕上げてくれる一方で、肌が敏感な方にとって刺激になってしまうことがあります。

洗い上がりの汚れ落ちの程度や柔らかさ・香りといった洗剤に求める機能と合わせて、肌への負担を考えた洗濯洗剤を選ぶことがおすすめです!

生まれたばかりの繊細な赤ちゃんに触れる、衣服やタオルの洗濯には、赤ちゃん用の洗濯洗剤がおすすめですよ。

赤ちゃんの肌のことを第一に考え、着色料や合成香料などが無添加であることが多く、ミルク汚れや吐き戻しのシミも洗い落としくれます。

私は0歳の息子の洗濯に、蛍光剤・漂白剤・着色料無添加のさらさを使用しています!
さらさ 洗濯洗剤 液体 本体 670g
created by Rinker
さらさ
¥458 (2024/04/27 18:08:53時点 Amazon調べ-詳細)
⑤環境に良くない成分が含まれているもの

洗濯洗剤には、界面活性剤と呼ばれる成分が含まれていることが多くあります。

界面活性剤とは、水と油を混ざり合わせる効果があり、汚れを落とす面でとても優れています。

界面活性剤が川や海に流れ込むと、生態系に悪影響を及ぼす可能性があるのです。

界面活性剤が無添加の洗濯洗剤を選ぶ等、環境を考えた行動を意識していきたいですね!

人気メーカー3社を調査!洗濯洗剤の魅力を解説

洗濯洗剤の人気メーカーである「花王・ライオン・P&G」の3社を調査しました。

それぞれの洗濯洗剤ごとに魅力があるので、洗濯に求めるポイントを整理して、自分に合った洗濯洗剤を選ぶことがおすすめですよ!

メーカー①花王

花王の洗濯洗剤といえば「アタック」です。

粉末状と液体状の2展開で、頑固な汚れや匂いをミクロで洗浄してくれます。

引用 花王公式HP

我が家も大人の衣類にアタック3Xを使用しています!コスパが良く助かっています!

すずらんの香りが広がる「ニュービーズ」は、液体洗剤には柔軟剤が含まれており、大切な衣類をふんわりと仕上げてくれますよ♪

ニットやカットソー・スカート・ワンピースなど、自宅で洗濯する時に気をつけたい繊細な衣類には「エマール」がおすすめです!

メーカー②ライオン

繊維の奥まで浸透・洗浄してくれる、サラサラな液体洗剤の「トップ・クリアリキッド」や、おしゃれ着洗いのアクロンが有名なライオンです。

引用 ライオン公式HP

柔軟剤・抗菌剤入りの「香りつづくトップ・抗菌plus」など、トップだけでも数種類あるので、自分に合った洗剤を選ぶことができます!

メーカー③P&G

液体洗剤とジェルボールの2展開がある「アリエール」が有名なP&Gは、柔軟剤入りの「ボールド」も人気の洗濯洗剤メーカーです。

引用 P&G公式HP

蛍光剤・漂白剤・着色料無添加のさらさを展開しており、敏感肌の方や赤ちゃんがいる家庭など幅広い世代から支持されています!

0歳の息子の洗濯洗剤として使用していますが、ミルク汚れが落ちて、仕上がりも満足です♪

洗濯洗剤は粉と液体どっちが良いの?メリットと使い方

洗濯洗剤には、粉末・液体・ジェルボールの3つの種類がありますが、粉と液体どっちが良いか気になりませんか?

うちでは液体洗剤を使っているけど、粉と液体どっちが使いやすいのか気になるわ…

この章では、粉と液体の洗濯洗剤の種類や特長、使い方について詳しく解説していきます。

普段の洗濯には液体!洗浄力重視なら粉末!

結論から言うと、粉と液体どっちも素晴らしい特長があり、使い分けることでその特長を十分に生かすことができますよ!

まずは、粉末状の洗濯洗剤からみていきましょう。

【粉末状の洗濯洗剤】
種類 成分 特長
合成洗剤 石油や天然油脂を合成したもの 手頃な価格で汚れ落ちが良い
せっけん洗剤 植物由来の天然油脂などで作られたもの 合成洗剤に比べて高価だが、肌に優しい
メリット①洗浄力が高く、皮脂汚れや食べこぼしがよく落ちる

粉末状の洗濯洗剤は、弱アルカリ性のものが多く、衣類についた皮脂や泥、食べこぼしといった酸性の汚れを落としてくれます。

メリット②コスパが良い

粉末状の洗濯洗剤は、液体洗剤に比べて大容量で安価であることが多く、洗浄力も高いので非常にコストパフォーマンスに優れています!

お子さんや祖父母がいるといった、洗濯する回数が多いご家庭にとっては節約にもつながっておすすめです。

せっけん洗剤は、繊細な赤ちゃんの衣類にも安心して使えますよ♪
デメリット①水に溶けにくい

液体洗剤と比べて水に溶けにくく、洗剤が洗濯物に残りやすい性質があります。

冬場は水温が低く特に溶けずらいので、お湯やお風呂の残り湯を使ったり、十分にすすぎをしたりといった工夫が必要です。

我が家では毎日お風呂の残り湯を洗濯に使ってるから、粉末洗剤でも良さそう…

最近では、溶け残りが少ないように改良された粉末洗剤もあるので、パッケージ裏面の説明書きを読んでから購入すると良いですよ!

花王のアタック高活性バイオパワーは、一粒一粒の真ん中が空洞のマイクロ粒子で、つめこみ洗いでも粉が残りにくいのが特長です。

引用 花王公式HP

続いて、液体洗剤について見ていきます。

【液体状の洗濯洗剤】
種類 特長
中性タイプ おしゃれ着やニットなど繊細な衣類の洗濯に向いている
弱アルカリ性タイプ 皮脂汚れなど日常的な汚れを落とす
メリット①水に溶けやすく扱いやすい

液体洗剤は水に溶けやすく、ワイシャツの襟や袖等の汚れがひどい部分には、直接かけて洗濯できる取り扱いのしやすさがメリットです。

メリット②すすぎは1回でOK!節約節水

水に溶けやすい液体洗剤は、洗濯物にも付着しにくいので溶け残りの心配がなく、すすぎも1回で済みます。

洗濯機の稼働時間を短縮することで節約になりますし、何度もすすぐ必要がないので節水にもつながりますね!

デメリット①粉末洗剤よりも高価

粉末洗剤に比べて、液体洗剤は高価であることが多いです。

洗浄力も粉末洗剤には劣りますが、日常的な汚れであれば液体洗剤でも十分落とせます。

すすぎも1回で済むので、粉末洗剤と賢く使い分けをしながら毎日のお洗濯に取り入れるのもいいですね♪

ライオンのトップ・スーパーナノックスは、高濃度の洗濯成分で頑固な汚れを落としながらも、泡切れがいいのですすぎが1回で済みます!

引用 ライオン公式HP

粉と液体それぞれの正しい使い方解説!

粉末洗剤と液体洗剤、何となくで使っていませんか?

毎日使う量を測って洗濯機に入れてるだけ…

粉末洗剤と液体洗剤の正しい使い方と、より効果的に洗濯できるちょっとした工夫をお教えします!

粉末洗剤の使い方

①粉末洗剤の量を測る

洗濯物の量によって、入れる粉末洗剤の量も変わります。

必ず適量を確認して測りましょう。

②粉末洗剤専用の投入口に入れる

洗濯機によって異なりますが、必ず粉末洗剤専用の投入口に入れるようにし、洗濯槽に直接入れないようにしましょう。

粉末洗剤専用の投入口がない場合は、洗濯物を入れる前に、粉末洗剤と水を入れてしっかり溶かしてください。

溶け残りで固まる恐れがあるので、洗濯物の上から粉末洗剤を入れるのはやめましょう。

【ちょっとした工夫】溶け残りがないように工夫をしよう!

粉末洗剤は、40度前後のお湯でしっかり溶かしてから洗濯槽に入れると、溶け残りの心配がなくなります。

商品によって異なりますが、すすぎは2回以上行うと、溶け残りを防げますよ♪

粉末洗剤の使い方

①液体洗剤の量を測る

粉末洗剤同様、液体洗剤も洗濯物の量によって入れる量が変わります。

最近ではプッシュ式なども増えましたが、必ず商品裏面を確認し、洗濯物の量に合わせて液体洗剤を測りましょう。

液体洗剤を多く入れすぎると、すすぎ残しが発生し、洗濯物にもお肌にも良くありません。

反対に液体洗剤の量が少ないと、汚れや匂いが十分に落ちず、衣類に残ってしまう原因となります。

毎日何気なく測っている洗剤ですが、洗濯物の量に合わせてしっかりと洗剤の量も測ることが大切です!

②液体洗剤専用の投入口に入れる

洗濯機によって異なりますが、必ず液体洗剤専用の投入口から入れるようにしましょう。

【ちょっとした工夫】頑固なシミには直付けがおすすめ!

食べこぼしや飲み物のシミ・ペンのインク等の頑固な汚れや、汗で黄ばんだ部分には、液体洗剤を直接汚れに付けて落とす直付けをしましょう。

直付けした後は、そのまま洗濯機に入れるだけなので簡単で、固形せっけんのようにゴシゴシ洗って衣類を傷める心配もないのでおすすめですよ!

洗濯洗剤の選び方を伝授!種類や成分で使い分けよう!

洗濯洗剤の正しい選び方って、あるのかしら?

洗濯洗剤は、洗濯物の種類によって使い分けることで、より効果的に洗濯物をキレイに仕上げることができるんですよ!

この章では、洗濯洗剤の正しい選び方を、それぞれ使い分け表でお教えしますので、参考にしてくださいね♪

洗剤3種類の長所と洗濯物別のおすすめを紹介!

洗濯物の種類によって、洗濯洗剤を使い分けると、より効果的に洗濯物をキレイに仕上げることができます!

洗濯洗剤のタイプ別に、向いてる洗濯物を表へまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね♪

【洗濯洗剤のタイプ別一覧表】
タイプ 向いてる洗濯物 長所
液体洗剤 衣類やタオルなどの日常的な汚れ 水に溶けやすく、すすぎ1回で済むものが多い
粉末洗剤 食べこぼしや皮脂汚れなどの頑固な汚れ 液体洗剤に比べて大容量で安価、コスパが良い
ジェルボール 液体洗剤と同様 洗濯にかける時間が短く済む

液体洗剤は水に溶けやすく、すすぎも1回で済み使い勝手もいいので、時間に追われる毎朝のお洗濯にぴったりです!

ジェルボールは、ポンっと洗濯機に入れるだけで簡単ですが、洗剤量を調節できないので、少量の洗濯物には不向きです。

子供が大きくなったら汚れ物も増えるので、粉末洗剤も買い足そうと考えています!

成分を知って洗濯物に合った洗剤を選ぼう!

洗濯洗剤の成分には「中性・弱アルカリ性・漂白剤・蛍光増白剤」の4種類があります。

ここで、洗濯洗剤の成分別に、どんな洗濯物が向いているのかまとめたのでご紹介します♪

【洗濯洗剤の成分別一覧表】
成分 向いてる洗濯物 長所
中性 ニットなどのデリケートな衣類 衣類にかかる負担が、弱アルカリ性より少ない
弱アルカリ性 食べこぼしや皮脂汚れなどの頑固な汚れ 日常的な汚れには液体・洗浄力の高さなら粉末
漂白剤 部屋干しの洗濯物 除菌や殺菌効果が期待できる
蛍光増白剤 真っ白なシャツやTシャツ 白いものをより白く見せる

衣服の乾燥に時間がかかってしまう部屋干しには、除菌や殺菌効果のある漂白剤入りの洗濯洗剤がおすすめです。

白いものをより白く見せてくれる蛍光増白剤ですが、淡い色の衣類に使用すると、色あせて見えてしまうことがあるので注意が必要です。

私は普段の洗剤で落ちないような汚れや匂いには、衣類用漂白剤をプラスして使ってます!
ワイドハイターEX

引用 花王公式HP

洗濯洗剤のタイプや成分の違いで、向いている洗濯物も異なってきます。

洗濯物の種類別に、洗濯洗剤を使い分けることがおすすめです!

正しい選び方で洗濯洗剤を選ぶと、毎日のお洗濯物が快適になりそうですね♪

まとめ

  • ①香りが強い②誤飲の恐れがある③洗濯機の故障の原因となる④肌に刺激が強い⑤環境に良くない特徴を持つ洗剤は買わない方がいい
  • 人気の洗濯洗剤メーカーは花王・ライオン・P&Gで、柔軟剤入り液体洗剤や特定の成分が無添加の洗剤など、種類が豊富である
  • 日常的な汚れの洗濯には液体洗剤、食べこぼしや黄ばみなど頑固な汚れ落ちには粉末洗剤がおすすめである
  • 粉末洗剤はお湯で溶かす・すすぎを十分に行うと溶け残る心配がなく、頑固なシミには液体洗剤の直付けがおすすめである
  • 洗濯洗剤の種類によって、向いている洗濯物が異なるので、あなたが使いやすいと感じる商品を選ぶべきである
  • 洗濯洗剤の成分は、それぞれ違った効果を発揮するので、洗濯物の種類によって使い分けることが大切である

洗濯洗剤には、買ってはいけない商品はなく、買わない方がいいとされる特徴が5つあることがわかりました。

洗濯シーン別に、洗濯洗剤のタイプや成分を賢く使い分けることが、毎日のお洗濯をより快適にしてくれるポイントですよ!

買ってはいけない洗濯洗剤はないので、肌質や好きな香り・仕上がりの具合など、あなた好みの洗濯洗剤で毎日のお洗濯を楽しみましょう♪

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする