※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




ベビーリーフは体に悪い影響なし!含まれる栄養や簡単レシピも紹介♪

記事内に広告が含まれています

あなたはベビーリーフを食べますか?
ベビーリーフはその名の通り、生育途中の幼い葉のことです。

カフェやレストランなどのご飯に添えられていることが多いベビーリーフですが、食卓では並ぶ機会が少ないですよね。

ベビーリーフは体に悪いの?

なかなか食べる機会が少ないので、「ベビーリーフは体に悪い」というイメージがある人もいると思います。

結論を言うと、ベビーリーフは体に悪い影響がないので安心してください!

ベビーリーフはどんな栄養が含まれているの?

この記事では、ベビーリーフに含まれている栄養やレシピ、保存方法を紹介します。

ぜひこの記事を参考にして、ベビーリーフを使った料理を自宅でも楽しみましょうね♪

ベビーリーフは体に悪い影響なし!実は優秀な食材♪

ベビーリーフは発芽後20~30日ほどで収穫した野菜やハーブの葉っぱで、生育途中です。

自宅でベビーリーフを食べる機会は多くないと思いますが、体に悪い影響はないので積極的に食べたい食材の1つです。

なぜベビーリーフは体に悪い影響がないの?食べると良いことある?

ベビーリーフは葉が成長する前に食べるので、栄養がたっぷりと含まれているんです♪

ベビーリーフが体に悪いと言われる理由は3つ!

ベビーリーフが体に悪いと言われるのはなぜ?

「ベビーリーフが体に悪い」と言われる原因は、大きく分けて3つあります。

下痢になる
ベビーリーフは下痢になる?

下痢の原因は体の冷えで、ベビーリーフそのものが引き起こすものではありません。

サラダ自体が冷やす食べ物なので、食べ過ぎると体が冷えて下痢を引き起こします。

ベビーリーフを食べ過ぎなければ、体に悪い影響はありません!

シュウ酸が含まれている

スーパーなどで売られているベビーリーフミックスの中には、シュウ酸の含有量が多いほうれん草が入っています。

シュウ酸は体にとって栄養素ではなく、老廃物です。

過剰に摂取すると、尿管結石症を引き起こします。

ベビーリーフに含まれるシュウ酸は微量なので、体に悪い影響はありません。

チオシアン酸塩が含まれている

ベビーリーフミックスの中には、チオシアン酸塩が含まれるケールが入っています。

チオシアン塩酸は、甲状腺機能や新陳代謝を低下させる恐れがあります。

ベビーリーフに含まれるチオシアン塩酸は微量なので、体に悪い影響はありません。

食べ過ぎなければ、問題はないです!

ベビーリーフは栄養満点で優秀な食材!

生育途中の幼い葉であるベビーリーフは、植物が成長に必要な栄養をたくさん持っていて、特にビタミンやミネラルが豊富。

栄養満点と聞くと気になるのはその栄養価です。
ベビーリーフにどのくらいの栄養が含まれているのでしょうか?

ベビーリーフミックスとレタスで比較してみました。

ベビーリーフミックス
(100gあたり)※1
レタス
(100gあたり)※2
エネルギー 30kcal 11kcal
カルシウム 148mg 19mg
1.1mg 0.3mg
βカロテン 6990ug 240ug
ビタミンC 66mg 5mg
葉酸 260μg 73μg

※1 引用 エスビー食品公式HP

※2 引用 文部科学省公式HP

レタスにビタミンとミネラルがどのくらい含まれているのか、具体的にみると上記の表の通りになります。

ベビーリーフミックスはビタミンの「βカロテン」がレタスの29倍以上含まれています。

またミネラルの「カルシウム」も、ベビーリーフミックスの方が数値が大きいです。

ベビーリーフには栄養がたくさん含まれているね♪

ベビーリーフはビタミンとミネラルが豊富で、栄養満点と言えるでしょう!
積極的に食べたい食材の1つです。

ベビーリーフを使うメリットはたくさんある!

ベビーリーフは栄養満点で、積極的に食べたい食材であることをお伝えしました。

栄養のほかにも、自宅で使う食材としてのメリットはたくさんあります。

  • 通年出回っているので、いつでもスーパーで手に入る
  • 市場価格が変動しにくい
  • 生長した野菜よりも食感が柔らかく、食べやすい
  • 皮を剥く、切る、茹でるなどの下ごしらえが不要

メリットをいくつか挙げましたが、「いつでもスーパーで手に入る」「市場価格が変動しにくい」の2点は特に嬉しい点ですね!

私はスーパーをはしごして買い物をすることはしないので、ベビーリーフは購入しやすい食材です。

近所のスーパー3店舗行きましたが、どのお店にもベビーリーフミックスは販売されていました。

時期によって、ベビーリーフミックスに含まれるベビーリーフの種類は変わります。

ベビーリーフミックスは色々な種類の葉やハーブをまとめて販売していて、大雨や猛暑などの悪天候が続いても、価格の変動はほぼありません。

メリットを1つ1つ見ていくと、ベビーリーフは自宅で取り入れやすい食材であることが分かりますね♪

ベビーリーフに使われている主な種類を紹介!

ベビーリーフを自宅で使うメリットをいくつかご紹介しました。

スーパーなどでは様々な種類の葉を組み合わせて販売しているので、1度に色々な栄養素を摂取できます!

以下は、ベビーリーフミックスに使われる主な野菜です。

  • ピノグリーン(小松菜)
  • デトロイト(ビート)
  • オーク(リーフレタス)
  • レッドリーフマスタード(からし菜)
  • ミズナ(水菜・京菜)
  • ロケットサラダ(ルッコラ)
  • ターサイイタリアンレッド(チコリ)
  • バタビアレタス(リーフレタス)
  • ロメイン(ロメインレタス)

野菜ごとの栄養や特徴を知りたい人はこちらをクリック!

ベビーリーフミックスに使われる野菜の栄養と特徴
名前 主な栄養素 特徴
ピノグリーン
(小松菜)
  • ビタミンC
  • カルシウム
  • 栄養価が高い
  • クセがなく食べやすい
デトロイト
(ビート)
  • ビタミンB12
  • ナトリウム
  • 葉酸
  • 赤カブのような根を持つ
  • 煮込み料理に使用される
オーク
(リーフレタス)
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • カロテン
  • 葉の色が赤紫色
  • 食感が柔らかい
レッドリーフ
マスタード
(からし菜)
  • カリウム
  • カルシウム
  • カロテン
  • 葉は細長く楕円形
  • ピリッとした辛みがある
ミズナ
(水菜・京菜)
  • βカロテン
  • カルシウム
  • 鉄分
  • 葉が細い
  • シャキシャキとした食感
ロケットサラダ
(ルッコラ)
  • カルシウム
  • カリウム
  • βカロテン
  • 葉の形が大根に似ている
  • ピリッとした辛みがある
ターサイ
  • βカロテン
  • ビタミンC
  • シャキッとした歯ごたえ
  • 甘味がありクセのない味わい
イタリアンレッド
(チコリ)
  • イヌリン
    (水溶性食物繊維)
  • タンニン
    (ポリフェノール)
  • 苦みがほんのりある
  • 食物繊維が豊富のため、便秘解消に効果期待
バタビアレタス
(リーフレタス)
  • ビタミンC
  • カリウム
  • 葉がキレイなフリル
  • 苦みがある
ロメイン
(ロメインレタス)
  • βカロテン
  • 葉酸
  • ほのかな甘みがある
  • しっかりとした歯ごたえがある

このようにベビーリーフミックスは様々な種類のベビーリーフが組み合わせられています。

普段の食事で色々な種類の野菜や栄養を取ることは難しいので、ベビーリーフを料理に取り入れていきましょう♪

ベビーリーフを使ったレシピを3つ紹介♪

ベビーリーフミックスに含まれている栄養や種類についてお伝えしました。

自宅でベビーリーフを使った料理を作りたいなと思った方もいますよね!

ベビーリーフを使ったおすすめレシピは?

続いては、ベビーリーフを使ったレシピを3選ご紹介します♪

「トマトとベビーリーフのかきたまスープ」

引用 カゴメ公式HP

材料(4人分)
ベビーリーフ 1袋
トマト 2個
2個
4カップ
中華だし(顆粒) 大さじ1・1/2
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ1
黒こしょう 少々
  1. トマトはヘタをとって洗い、1個を6等分のくし切りにする
    ベビーリーフは洗って水気を切る
    卵は2個とも割ってほぐす
  2. 鍋に水4カップと中華だしを入れて火にかける
  3. 鍋が沸騰したらトマトを入れて、醤油で味付けする
  4. 鍋に卵をまわし入れふわっと浮いてきたらすぐに火を止め、ごま油をまわし入れる
  5. 食べる直前にベビーリーフをのせる

ワンポイントアドバイスベビーリーフは食べる直前に入れて、食感を楽しもう!

私も「トマトとベビーリーフのかきたまスープ」を作りましたが、とてもレシピが簡単で5分ほどで完成しました。

食べる直前にベビーリーフを入れるので、食感が損なわれません。

野菜が苦手なお子さんでも食べやすいスープで、自宅で作りやすいですよ♪

「トマトとベビーリーフのサラダ」

引用 カゴメ公式HP

材料(4人分)
ベビーリーフ 1袋
トマト 4個
オリーブ油 大さじ1・1/2
りんご酢 大さじ2
レモン汁 小さじ1
玉ねぎ(みじん切り) 大さじ2
にんにく(すりおろし) 小さじ1/5
小さじ1/2弱
こしょう 少々
  1. トマトはヘタをとって洗い、1個を6等分のくし切りにする
    ベビーリーフは水洗いし、よく水気をとる
  2. ボウルにオリーブ油、りんご酢、レモン汁、玉ねぎ、にんにく、塩、こしょうを全部入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
  3. 1を器に盛りつけ、2で作ったドレッシングをかける

ワンポイントアドバイス仕上がりが水っぽくならないように、ベビーリーフの水気をはしっかりとりましょう。

ベビーリーフのサラダは忙しいときでも、あっという間につくれるのでおすすめです。

材料はベビーリーフやトマトのほかに自分が好きな野菜を入れると、よりおいしく栄養を摂ることができますね♪

ベビーリーフのサラダはバリエーションが豊富なので、毎日食べても飽きないです。

「ベジ・ローストビーフ丼」肉との相性は抜群

引用 カゴメ公式HP

材料(4人分)
ベビーリーフ 1/2袋
ごはん 150~200g
トマト 2個
ローストビーフ 4~5枚
玉ねぎ(すりおろし) 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1/2
はちみつ 小さじ1/2
  1. ベビーリーフは水洗いしよく水気をきる
    トマトは1個を縦4等分に切る
  2. 玉ねぎ、砂糖、酢、しょうゆ、オリーブオイル、はちみつを混ぜ合わせ、ソースを作る
  3. 温かいごはんを器に盛り、ローストビーフとベビーリーフ、トマトをのせる
  4. ソースをお好みの量かける

ワンポイントアドバイスベビーリーフの水気をしっかりときることで、お肉との相性は良くなります。

ベビーリーフは料理に彩りを添え、食感も良いアクセントになります。

「ベジ・ローストビーフ丼」を作るのに約15分ほどかかりますが、栄養もしっかりと摂れるのでおすすめ!

ベビーリーフは味がさっぱりとしているので、肉料理との相性も抜群です♪

ベビーリーフを料理に取り入れたい!

ベビーリーフの保存に「キッチンペーパー」を使おう♪

ベビーリーフを使ったレシピを3つご紹介しましたが、ベビーリーフを購入したときに悩むのが保存方法。

ベビーリーフを1度に使い切るのは難しいので、長時間保存出来たら嬉しいですよね!

ベビーリーフの保存はどうしたらいいの?

続いては、ベビーリーフの保存方法をご紹介します。

  1. ベビーリーフを水洗いする
  2. ザルにあけて水気をしっかりときる
  3. 保存容器(袋)に水で湿らせたキッチンペーパーを敷いて、ベビーリーフを入れる
  4. ベビーリーフの上に湿らせたキッチンペーパーで蓋をする

キッチンペーパーは湿らす程度がベストで、水が滴るくらいべちゃべちゃだと傷んでしまうので注意が必要です。

キッチンペーパーを使った保存方法で冷蔵庫に入れると、1週間くらいベビーリーフのシャキシャキした食感を保つことができます!

1番やってはいけない保存は、「ベビーリーフを買ったままの袋やパックに入れて保存すること」。

ベビーリーフを袋のまま保存すると、3日ほどでしおれてしまい食感がなくなります。

あなたもご紹介した保存方法を参考にして、ベビーリーフ料理を自宅で楽しんでくださいね♪

ベビーリーフのまとめ買いもでき、嬉しいわ!

まとめ

  • ベビーリーフは体に悪い影響がない!
  • ベビーリーフは栄養満点で、特に「ビタミン」「ミネラル」が豊富!
  • ベビーリーフを使ったレシピは簡単なので、積極的に取り入れよう
  • 料理にベビーリーフを使うと、彩りが良くなる
  • ベビーリーフはキッチンペーパーで保存すると、シャキシャキ食感が長持ちする

ベビーリーフは体に悪い影響がないことや含まれている栄養、おすすめのレシピなどをご紹介しました。

ベビーリーフは栄養が豊富なので、積極的に食べたい食材です。

あなたもこの記事を参考にして、自宅でベビーリーフを使った料理を楽しみましょう♪

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする